当サイトにはプロモーションが含まれています

Fosi Audio TDA7498E デジタルアンプの口コミ・評判、レビュー

 

今回は、デジタルアンプ、Fosi Audio TDA7498Eの詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。

 

このような方にオススメの記事です

  • 手のひらサイズで大出力のデジタルアンプを探している方
  • シンプルな設計の2ch デジタルアンプを探している方
  • 安価で高品質なデジタルアンプを探している方
  • 電源アダプター付属のデジタルアンプを探している方

 

 

Fosi Audio TDA7498Eの特長

 

クリアで迫力のある大出力サウンド

AMPチップにはSTMicro TDA7498Eを採用し、音量を上げても歪みのない、ダイナミックなサウンドを実現しています。

小型サイズながら最大320W (160W×2)の大出力を誇り、大型のスピーカーを力強くドライブします。

 

極めてシンプルな接続方式

ステレオRCA入力端子を搭載しており、PCやCDプレーヤーなどとの接続が可能です。

スピーカー端子バナナプラグに対応しており、ケーブル取り付けの際に便利です。

 

設置しやすい手のひらサイズ

幅50×高さ35×奥行き105 (mm)の手のひらに乗っかる小型サイズで、デスクトップ下の狭いスペースなどにも容易に設置が可能です。

本体ケースにはアルミ合金を採用しており、シンプルで高級感のあるデザインとなっています。

高品質な24V/4.5A 電源アダプターを付属しています。

 

Fosi Audio TDA7498Eの口コミ・評判

 

ここでは、よくない口コミとよい口コミをそれぞれまとめました。

 

よくない口コミ

  • 欲を言えば聴感上のSNがもっと改善されて欲しい、静寂感が欲しく思いました
  • 中域(ボーカル)が引っ込んで、低域と高域は解像度?が低い
  • SPによっては低音がブーミーになります
  • ボリュームの微妙な調整が少しやりずらい
  • ボリュームは少しガリ有り、ギャングエラーも小音域で有りました
  • 電源ON時はスピーカーから小さいサーという音
  • ボリュームに目印が一切ないため、見た目での音量の把握が困難
  • 電源SWがやや貧弱
  • ACアダプターがかなりデカいのは気になりました

 

よい口コミ

  • クリアで艶のある音が、この値段この大きさで実現されていることに驚きました。トライアングル等の高い金属音、女性ボーカルの歌い出しの息、音の奥行き(残響音?)など、しっかり届いてきます
  • 暖色系の音で女性ボーカルを聴くと機材の存在を忘れて聴き入ってしまいました
  • 良い意味で味付けらしい味付けもなく、上から下まできれいにスピーカーを駆動していると感じます。デジタルアンプにありがちな薄い音場ではない
  • Bluetooth は主にスマホの音を飛ばしてますが、受信機との相性がよいのかとてもキレイに聴こえます
  • 70W+70Wのスピーカーを余裕で鳴らしてくれてる感じがあり、安心して音楽を聴いていられる
  • 100,000円台のデジタルアンプと比べてもそん色ないです。ポップ音も皆無です
  • 近所迷惑になるくらい、大きな音が出せました
  • ノイズも少なく、左右の分離も良い
  • 発熱量が少ない。ノイズは気にならない
  • 熱もあまり出ないようでよいです
  • ケースの作りもしっかりしていてコンパクトで大出力
  • 梱包も丁寧で本体の作りもしっかりしています

 

 

Fosi Audio TDA7498Eの音質チェック・使い方レビュー動画

 

Fosi Audio TDA7498Eのスペック・仕様

出力 320W (160W×2)
パワーアンプチップ STMicro TDA7498E
出力インピーダンス 2-8Ω
周波数応答 20Hz – 20kHz (±1 dB)
THD ≤ 0.04%
SN比 ≥ 98dB
入力感度 ≤ 280mV
音声入力 RCA
スピーカー端子 バナナスピーカージャック
電源 DC 12-24V、AC 110V – 240V
サイズ 幅50×高さ35×奥行き105 (mm)
付属品 24V/4.5A 電源アダプター、ACコード、取扱説明書
保証期間 24か月

 

まとめ

 

いかがでしたしょうか。

手のひらサイズながら、クリアで迫力のある大出力サウンドが魅力ですね。

これ以上ない程シンプルな設計で、ピュアなサウンドを追求したい方にオススメ出来る製品だと思います。

商品ページはこちらから↓

 

 

テキストのコピーはできません。