今回は、パワードモニタースピーカー、JBL PROFESSIONAL 305P MkIIの詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- クリアで定位のよいサウンドのアクティブスピーカーを探している方
- 音質を細かくセッティング出来るアクティブスピーカーを探している方
- 楽曲制作用のアクティブスピーカーを探している方
目次
JBL PROFESSIONAL 305P MkIIの特長

明瞭でパワフルなサウンド

低域ドライバーは、磁気構造を見直すことでボイスコイルを取り巻く磁界の歪みを改善し、より正確なピストン運動を実現。入力信号から振動への変換精度が高まり、原音を極めて忠実に再現可能になりました。パワー・コンプレッション(実効感度の低下)も少なく、大音量を連続して再生しても音質の変化を最小限に抑えます。
また、高域ドライバーは、ボイスコイルの冷却と制動の二役を担う、磁性流体を採用しています。その磁性流体を徹底的に分析し、ボイスコイルを適切に制動しながらも、入力信号に対する動作を妨げない粘度に再調整。立ち上がりの鋭い音や微細な音の変化も一層精確に再現できるようになりました。高磁力のネオジム磁石とあいまって、明瞭なサウンドを出力します。
さらに、各ドライバーの性能を最大限に引き出すため、4次リンクウィッツ・ライリーのアクティブクロスオーバーと高効率のクラスDパワーアンプを組み合わせた、バイアンプ駆動を採用しています。
正確なモニター性能

高域には、最上位スタジオモニター「M2」のために開発した、イメージコントロールウェーブガイドを搭載しました。音像の再現に優れ、スピーカーの外側に延びるほどの広いステレオ音場を再生します。
中央の音像はこれまでになく明確になり、音場の奥行きや音像の大きさを的確に把握できます。細部の描写能力も高まり、高密度のミックスの中でも音源の微妙な変化や音場の空気感をエンジニアに伝えます。
指向性の広いサウンド設計
リスニングポイントが広いため、スピーカーの軸外でも音質やバランスを正確に決定可能です。また、設置する部屋の形状や容積が異なっても優れたモニター性能を発揮できるよう、LSR(Linear Spatial Reference)設計を採用。スピーカーの周囲360度にわたり、直接音、反射音、残響音場に関する72もの測定を行い、出力性能を最適化しています。さらに、低域ポートは開口の両側に丸みを持たせた独自のスリップストリーム設計で、乱流を抑え、伸びと深みのある低域を出力します。
細かな音質調整が可能

入力端子はXLRと標準フォーンジャック(3P)を装備し、入力感度も+4dBuと-10dBVから選択できます。また、高域(4.4kHz)に±2dB、低域(50Hz)に-1.5dBまたは-3dBのシェルビング・フィルターを適用するEQスイッチを装備。設置環境や用途に応じて周波数特性を微調整できます。出力音量の調整つまみは21段のクリック付きで、設定の再現が容易です。各ドライバーには防磁対策が施されており、周囲の機器に影響を与えません。
JBL PROFESSIONAL 305P MkIIの口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- アンプを内蔵しているかと言って、音が前に出てくる事はなく、あくまでもフラットに力強く鳴ります
- JBL4312MKⅡの中高音型と比較して,音の広がりと奥行きに余裕を感じます。特に低音はとても5インチとは思えない重量感があります
- ペア10万円台の5インチ機種と比較すると、空間描写、奥行感、解像度等劣る部分もありますが、帯域特性、低域性、リスニングポイントの拡さ等、勝っている部分もあります
- 音に大満足!!購入して良かったです
- 低音が響き良かったです
- 音質もクリアで、ホワイトノイズもほぼ無いに等しいくらいです
- 音質が良いので気持ちの良いモニターです
- ジャズだけでなく、女性ボーカルも良いですよ
- スペック通りの数値が出ており嘘がありません
- 50人収容程度のお店とか、ちょっとしたライブにでも十分使えます
- DTM初中級者の方はこのフラット特性はとても重要なので、これ一択で問題ありません
- Needed a little monitor for DJ setup, small size but delivers a lot in terms of dB
出典:Amazon
よくない口コミ
- 流石にペア10万円以上の6.5インチ以上との比較では負けます
- コンセットが3極で、十分確認しなかったことが、失敗でした
出典:Amazon
JBL PROFESSIONAL 305P MkIIの音質チェック・レビュー動画
JBL PROFESSIONAL 305P MkIIの画像


JBL PROFESSIONAL 305P MkIIのスペック・仕様

周波数レンジ(-10dB) | 43Hz〜24kHz |
最大音圧レベル(1m、Cウェイト) | 108dB SPL |
ドライバー構成 | LF:5インチ(127mm)、HF:1インチ(25mm) |
クロスオーバー周波数 | 1,725Hz |
パワーアンプ | 41W×2、Class D |
入力端子 | XLRまたは標準フォーン(3P) |
入力感度(-10dBV、1m) | 92dB SPL |
最大入力レベル(+4dBu) | +20.3dBu |
電源 | AC100V、50/60Hz |
寸法(W×H×D、除突起部) | 186×298×242mm |
質量 | 4.7kg |
内容物 | スピーカー本体(1本単体)、ゴム足×4(1シート)、電源コード、和文取扱説明書 |
まとめ

いかがでしたしょうか。
モニタースピーカーならではのクリアさと、力強さも兼ね備えたサウンドが魅力ですね。
楽曲制作から音楽鑑賞まで、幅広い用途に使用出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓