今回は、パワードモニタースピーカー、KRK ROKIT 5 G4 (RP5 G4)の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- 楽曲制作用のアクティブスピーカーを探している方
- クリアで定位のよいサウンドのアクティブスピーカーを探している方
- 音質を細かくセッティング出来るアクティブスピーカーを探している方
目次
KRK ROKIT 5 G4 (RP5 G4)の特長

独自開発のドライバーを採用

完全なマッチングを実現したドライバー設計により,すべての周波数帯域でバランスのとれた明瞭なサウンドによるモニタリングを提供します。このROKIT G4のドライバーに使用されているKevlar(R)素材は,その剛性と強度の高さにより最高品質のオーディオを再生することで知られています。
科学的に設計されたエンクロージャー

高品質で洗練された、低共振スピーカーエンクロージャーは、新たに設計されたフロントファイアリングポートにより、並外れたローエンドの精度、明瞭さ、拡張性、パンチ、柔軟な部屋の配置を実現します。高密度のオープンセル音響アイソフォームパッドにより、スピーカーが表面から分離され、振動の伝達が最小限に抑えられ、明瞭さが向上します。システム全体に完全に調整された流体力学により、あらゆるボリュームで一貫した空気圧挙動が得られ、信じられないほどのイメージングと3Dサウンドステージを備えた、これまでにないクリアで、広く、深く、ダイナミックなリスニングのスイートスポットが作成されます。
リミッター搭載のパワーアンプ

新しいROKITの核となる部分では,新たに設計された強力かつ高効率なClass-Dパワーアンプが,低い動作温度でスピーカーを均等かつ効率的に駆動させ,オーディオの整合性を向上させています。また、カスタム設計によるブリックウォール・リミッターが搭載されており,自動的にバランスのとれたサウンドを維持しつつ,システム全体を保護します。
グラフィックイコライザー搭載

一般的にイコライザーはフラットの設定が最適ですが,実際は部屋の環境によって不要な減衰や反射が起こり,周波数帯域ごとのレベルが異なってくるため,補正が必要となります。25通りの設定を備えたDSP駆動のグラフィック・イコライザーは,視認性に優れ、ルームアコースティックの調整に役立ちます。
KRK ROKIT 5 G4 (RP5 G4)の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 全周波数帯で、定位もしっかりと把握ができ、基本的なモニタースピーカーとして十分な性能があるように思えます
- 部屋によって、EQを合わせれば素晴らしい音が出ます 解像度も高い
- 音の輪郭や低位が見えやすくミックスにも使用できそうです
- 低音域がよく出て、それでいて明瞭で、モコついている感じはありません
- 基本的フラットで若干低音域強め
- 低音も良く迫力がある
- 無理に音を作っている感じがありません
- バスレフが前面にあるため、壁との距離が取れない部屋でも、低音が聞き取りやすいように感じました
- 小さな部屋で使ってまして、音は最高です
- 10万前後のモニタースピーカーにも負けないくらいの実力派
- 五万以内で悩んだらコレを買っておけば間違い無い
出典:Amazon
よくない口コミ
- 悪く言えば、特徴がない
出典:Amazon
KRK ROKIT 5 G4 (RP5 G4)の音質チェック・レビュー動画
KRK ROKIT 5 G4 (RP5 G4)の画像











KRK ROKIT 5 G4 (RP5 G4)のスペック・仕様
スピーカーシステム | 2ウェイ アクティブ |
ウーファー | 5.25" Kevlar Aramid Fiber |
ツイーター | 1" Kevlar Aramid Fiber |
周波数特性 | 43Hz - 40kHz |
最大SPL | 104dB |
最大出力 | 55W |
入力インピーダンス | 5.12kΩ バランス |
入力 | バランスTRS/XLRコンボ |
寸法 | 横幅:190mm 高さ:285mm 奥行き:241mm |
重量 | 4.85kg |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト |
まとめ

いかがでしたしょうか。
モニタースピーカーならではのクリアさに加え、迫力も兼ね備えたサウンドが魅力ですね。
楽曲制作から音楽鑑賞まで、幅広い用途に使用出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓