今回は、スマートスピーカー、Amazon Echo Dot 第4世代の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- アレクサ搭載の小型スピーカーを探している方
- Bluetooth対応のスマートスピーカーを探している方
- シンプルで美しいデザインのスマートスピーカーを探している方
- LEDライト搭載の小型スピーカーを探している方
Amazon Echo Dot 第4世代の特長
クリアなサウンド・球体デザイン
小型サイズながら、クリアで抜けのよいサウンドを実現しており、音楽や音声を聴き取りやすい音質で再生します。100 mm x 100 mm x 89 mmの可愛らしい球体デザインは、オシャレなインテリアとしても最適です。底面には美しいライトリングも搭載されており、視覚的な楽しさも演出します。側面にはLEDディスプレイが搭載され、時刻やアラーム、タイマーを確認することができます(with clockモデルのみ)。
アレクサで音声操作
アレクサアプリを用いて、Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどを使い、曲名、アルバム名、アーティスト名、またはジャンル名などを声で指定して音楽を再生することができます。マルチルームミュージック機能を使うと、音楽やラジオなどを対応するEchoデバイスを複数の部屋で同時に再生することができます。また、Fire TVと組み合わせて、臨場感のあるエンターテイメントを楽しむこともできます。
3,500以上の多種多様なスキル
Echo Dotに話しかけるだけで、タイマーのセット、各種リストへの項目追加、カレンダーへの予定の追加、リマインダーの設定などができます。さらに、3,500以上あるスキルを使えば、お好みのニュースや天気、鉄道の運行状況を確認したり、クイズを出したり、お子様と一緒に楽しんだり、心が休まる環境音を聞いたり、多種多様なことができます。
他のスマートデバイスに対応
Bluetoothやwifiで接続する様々なスマートデバイスが声で操作できます。Alexa対応赤外線コントローラー(別売)があれば、現在ご自宅で使用されているテレビやエアコンなどのリモコン家電も声で操作できます。
ハンズフリー通話機能
対応するEchoデバイスが複数台あれば、呼びかけ機能で他の部屋にあるEchoデバイスと内線の様に話せます。アナウンス機能で家中のEchoデバイスに一斉に音声メッセージを送ることもできます。AlexaアプリやEchoデバイスを使っている友人を登録しておけば通話もできます。家族に明日の予定を確認したり、夕食の準備ができたことを知らせたり、友人とおしゃべりしたりといったことが、ハンズフリーでできます。
安心のプライバシー設計
Amazonは、何重ものプライバシー保護対策を用いて、AlexaおよびEchoデバイスを設計しています。例えば、Echoシリーズのスマートスピーカーにはマイクの電源を切るための、マイク オン/オフ ボタンを搭載しています。また、録音された音声は自身で管理することができ、音声録音をいつでも確認・再生・削除することができます。
Amazon Echo Dot 第4世代の口コミ・評判
ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 一番驚いたのは、音声が非常にクリアで聞きやすい点でした。旧Echo Dotよりも音質は向上しているような印象です
- コンパクトなのに、Bluetoothの音はイイですよ
- 音質ですが、アプリから調整もできるし、私には充分良い音です
- 大音量にして聞くことはないですが、音割れ途切れもなくとてもスムーズです
- 音声認識もしっかりしていて音楽をかけた時には丁度いい低音、音質で凄く良い感じ
- こちらの声の拾い具合やAlexaの応答速度も素晴らしく、まるでgoogle音声バージョンみたい
- 自分の声は比較的こもってて認識されづらいんですが、Alexaのあと一呼吸置いて発音すればほぼ認識してくれています
- アレクサの反応→とても良いです
言い直す事がほぼないです- 反応の悪さにイライラしていましたが置き場所を変えさらに壁際にピタリと設置。あら不思議。今までの反応の悪さが嘘のようにささやき声でも拾うようになりました
- 事務所のEchoで照明、エアコン、TV、ルンバ、電光掲示板すべてコントロールできるようになりました
- 時刻表示は夜でもはっきり視認できますので、気に入っています
- 子供がいる家庭は、おもちゃの一つとして良いと思います
- 重みがあってチープな感じはなく、見た目も可愛いです
出典:Amazon
よくない口コミ
- 音質についてはこのサイズなのでまあこんなもんだろうという感じです
- Amazon Musicを聴く時に丁度いい音量が3ですが、iPhoneの音楽は8でも小さい
- iPhoneに入ってる音楽を聴こうと同期すると、物凄い大きな声で「iPhoneと同期します」と知らせてくれますが、いちいちビックリするほどの音量です
- 特定の曲をかけて欲しい場合に、音声認識が通じない時・声で話し掛けるのがおっくうな時・ちょっと離れたところから操作したい時にはアプリからの文字入力ができればいいのに…と思ってやめてしまう。曲やラジオをかけるだけならBluetoothスピーカーで良い
- 文章の朗読も、まだAIの進歩がこれからで仕方がないかもしれないが、イントネーションの不自然さが気になってやはり使わなくなった
- 珍しい名前、音読み訓読みが正しく認識されてないと思います
- 充電式じゃないんですねコレ。コードをコンセントにつなげないと使えないのは、近未来的ではないのでとても残念です
出典:Amazon
Amazon Echo Dot 第4世代の音質チェック・使い方・設定動画
Amazon Echo Dot 第4世代の画像
Amazon Echo Dot 第4世代のスペック・仕様
| スピーカーサイズ | 1.6インチ |
| wifi接続 | 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) |
| Bluetooth接続 | A2DP、AVRCP |
| 出力端子 | 3.5 mm AUX |
| ディスプレイ(with clockモデルのみ) | LEDディスプレイ (7セグメント x 4桁、インジケーター) |
| その他機能 | ライトリング、音声通話 |
| サイズ | 100 mm x 100 mm x 89 mm |
| 重量 | 328 g |
| 付属品 | 電源アダプタ(15W)、クイックスタートガイド |
| カラーバリエーション | チャコール(LEDディスプレイなしモデルのみ)、グレーシャーホワイト、トワイライトブルー |
| 保証期間 | 1年間 |
まとめ
いかがでしたしょうか。
小型で可愛らしいデザインと、クリアで聴き疲れしないサウンドが魅力ですね。
アレクサのみならず、Bluetoothや外部出力にも対応しており、幅広い使い方が出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓
























