今回は、ノスタルジックな外観が特徴の、オールインワンオーディオコンポ、JVC RV-NB250BTの詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- 重低音の効いたサウンドを好む方
- CD、Bluetooth、ラジオ、USBなど多機能コンポを探している方
- 屋外やイベントでの使用を考えている方
- カラオケやギターも楽しみたい方
- バブリーな時代を過ごしてきた方
RV-NB250BTの特長

独立4chアンプによる大迫力の重低音&タフボディ

10cm

16cm
本体両サイドに水平対向配置した16cmウーハーと正面に配置した10cmフルレンジスピーカーを独立4chハイパワーアンプで駆動。ボディにはタフなチューブ構造を採用することで不要振動を抑制し、引き締まった重低音を大迫力で楽しめます。
幅広い音楽ソースに対応したオールインワンシステム


CD、Bluetooth、ラジオ、USBメモリーに加え、イベントやライブ等で多彩に楽しめるマイク入力/ギター入力端子を装備。各ソース再生音とマイク/ギター入力とのミキシングも可能。マイクにはエコーがかけられるのでカラオケ等で楽しめます。
光を演出するライトエフェクト機能

全面スピーカー部周りが光るライトエフェクト機能を搭載。赤の常時点灯に加え、7色に点灯するモードなど計4モードで光を演出します。
便利な内蔵バッテリー&ショルダーベルト

内蔵バッテリーにより、AC電源が取れない環境下でも約14時間の長時間再生が可能。また、持ち運びに便利なショルダーベルトも付属しています。
その他特長

- 目覚まし / スリープタイマー搭載
- 表示部の明るさを調整できるディマー機能
- 15分間操作をしないと自動的に本機の電源が切れる、オートパワーセーブ(節電機能)搭載
- 長時間使用しない時に内蔵充電式電池の消費を抑えることができるエコモード搭載
RV-NB250BTの口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 1万円前後のラジカセとは比にならないレベルの
非常に満足度の高いラジカセです- 確かに音は良い
- 音量も大きくて期待通り
出典:Amazon
よくない口コミ
- 思ったより大きく、重たい
- 電源を切ると、時計もリセット、タイマーも使えない
- 充電が出来たり出来なかったり、マイクの無線接続がすぐに切れるなど初期不良が多発している
出典:Amazon
RV-NB250BTのレビュー動画
※海外版のため、型番が異なっています。
RV-NB250BTの画像


RV-NB250BTのスペック・仕様

型名 | 「RV-NB250BT」 | |
アンプ部/ 入出力端子 | 実用最大出力(JEITA) | ウーハー:20W+20W、フルレンジ:10W+10W |
音声入出力端子 | AUX IN (φ3.5mmステレオミニ)×1、 マイク入力(モノラル標準φ6.3mm)×1、 ギター入力(モノラル標準φ6.3mm)×1、 ヘッドホン出力(φ3.5mmステレオミニ)×1 | |
USB端子 | 再生専用×1 | |
CD部 | 再生可能メディア | 音楽CD、CD‐R/RW(MP3) |
リピート/ランダム/プログラム | 〇 | |
チューナー部 | 受信周波数 | FM:76.0MHz~95.0MHz (ワイドFM対応) |
プリセット局数 | 最大30局 | |
USB部 | 対応ファイル形式 | MP3 |
リピート/ランダム/プログラム | 〇 | |
Bluetooth®部 | 通信方式 | Bluetooth®標準規格 Ver.5.0+EDR |
出力/最大通信距離 | Class 2 / 約10m | |
対応プロファイル | A2DP, AVRCP | |
対応コーデック | SBC | |
サウンド | 重低音 | ○ 2段階 |
サウンドモード | ○ FLAT/ROCK/JAZZ/POP/CLASSIC | |
マイクエコー | 〇 | |
クロック・タイマー | 〇 目覚まし/スリープ | |
ライトエフェクト機能 | ○ | |
スピーカー部 | 2ウェイシステム(16㎝コーン×2+10㎝コーン×2) | |
電源 | AC100V-240V(50/60Hz)、内蔵充電式電池 | |
電池持続時間/充電時間 | 約14時間/約5時間 | |
消費電力 | 60W(定格消費電力)/1W以下(電源待機時)/0.2W以下(エコモード時) | |
最大外形寸法 | 696 mm × 高さ 261.5 mm × 奥行き 265 mm | |
質量 | 8kg | |
付属品 | リモコン、リモコン用単4形乾電池 x1、ショルダーベルト、AC電源コード |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
外観といい、音の質感といい、あの華やかりし時代を思い起こさせるようなコンセプトで作られているような印象を受けますね。
それでいて、Bluetooth、USBメモリー等にもきっちり対応しているところがぬかりないです。
若かりし頃に流行った音楽をかけて、ノリノリで踊ったり、ノスタルジーに浸ったりするのもよいかもしれません。
商品ページはこちらから↓