今回は、2013年の発売以来、ロングセールスを続けているBOSEの小型スピーカー、Companion 2 Series III multimedia speaker systemの詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
このBose Companion2 Series III マルチメディアスピーカーは、パソコンの音楽や映画、ゲームをハイクオリティなボーズ・サウンドで楽しめるPC用スピーカーです(PC以外も利用可能)。パソコンの内蔵スピーカーや既存のPC用スピーカーを凌駕する高音質により、音楽や映画、ゲームなどを今まで以上の臨場感で楽しめます。
- PC用の小型スピーカーを探している方
- コンパクトで低音豊かなスピーカーを探している方
- 音楽や映画、ゲームなど幅広く高音質を楽しみたい方
- 1万円前後でコストパフォーマンスの高いスピーカーを探している方
BOSE Companion 2の特長
どんな音量レベルでも高い音響パフォーマンス
ボーズ独自のDSP(デジタル・シグナル・プロセッシング)により、クリアなサウンドと無音時のヒスノイズの大幅な軽減を実現しています。また、小音量時でも音楽を自然なバランスで再生する「アクティブ・エレクトロニック・イコライゼーション」、大音量でも歪みのない再生を行う「コンプレッション回路」も搭載。ボーズの中でもっともリーズナブルなスピーカーながら、妥協のない品質です。
包み込まれるような臨場感
ボーズ独自の「TrueSpace® ステレオ・デジタル・シグナル・プロセッシング回路」を搭載。パソコンやノートPCの前に座ると聞こえてくるサウンドは、実際のスピーカーをはるかに超えて広がるようです。この独自技術により、PC用スピーカーからとは思えない、拡がりのある、包み込まれるような音場を創出します。
シンプルな操作性とエレガントなデザイン
セッティングは非常にシンプルで、箱から出してパソコンにつなぐだけです。右側のスピーカー前面には、大きくて回しやすい電源On/Off機能のついた音量調整つまみと、ヘッドホン端子を装備しています。また、スピーカー前面のグリルはブラッククロス仕上げ。どんなパソコンやインテリアと組み合わせても、落ち着いた雰囲気を演出できるエレガントなデザインです。
パソコン以外の音源も楽しめる
背面に2系統の入力端子を装備。パソコンからの音声ケーブルを抜くことなく、iPhoneやiPad、携帯音楽プレーヤーなど別の音源を接続することができます。
BOSE Companion 2の口コミ・評判
ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- ジャズからクラシック、また鳥のせせらぎから川や雨の音まで聞いていますが、音質がとても良く気に入っています
- スマホのスピーカーで聴いていた音楽が見違えるように素晴らしく聞こえます
- スマートなサイズでデザインは地味だが質感が良く、音質もパワフルな鳴りで気に入りました
- ハイレゾ音源を聞くと今まで聞こえなかった音がクリアーに聞こえてきて空間の広さ、迫力がありとても満足しています
- 低音の響きの良さと臨場感があり、購入して良かった
- ボリュームを上げてくと音質が変化するのか、音がクリアーになり低音がすごい。
出典:楽天市場
よくない口コミ
- かなり低音が強調されてますので、好みがわかれるかも
- 細やかで鮮明、低音もまずまず出ているが、中音の厚みが足りない
- 音質は少しこもった感じの音質で低音寄りでクリアー感はない
- 音の密度や締まりは当然ながら甘いですが想定内
- 小さい音でならそうとすると音量調整がなかなか難しい
- 色は黒しかないのがもったいない
出典:楽天市場
BOSE Companion 2の音質チェック・レビュー動画
BOSE Companion 2の画像
BOSE Companion 2の仕様・スペック
| メーカー型番 | Companion2 III BK |
| 接続方式 | 有線接続 |
| 付属品 | 専用電源アダプター、専用100Vプラグ、他国用電源プラグ3 x 4、オーディオ入力ケーブル(1.1m) |
| 最大消費電力 | 22W |
| 本体重量 | 右側 0.815kg、左側 0.79kg(スピーカーケーブル1.8m含む) |
| 外形寸法 | 80(W) x 190(H) x 150(D)mm |
| 入力端子 | アナログ2(3.5mmステレオジャック) |
| ヘッドホン出力 | アナログ1(3.5mmステレオジャック) |
| 電源電圧 | AC 100V-240V、50/60 Hz (専用電源アダプター使用) |
| 本体カラー | ブラック |
| 防磁対応 | 非防磁 |
まとめ
いかがでしたしょうか。
私も以前試聴したことがあるのですが、ものすごく低音が豊かで、音楽を楽しめるような音作りのスピーカーだなと感じた覚えがあります。
接続方式も非常にシンプルなので、お手軽に高音質を楽しみたい方は、ぜひ検討してみて下さい。
商品ページはこちらから↓

























