今回は、2.1chスピーカー、ロジクール Z313の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- ゲームや音楽、映画などを迫力ある音声で楽しみたい方
- コンパクトで場所をとらない2.1chスピーカーを探している方
- 有線リモコン付属の2.1chスピーカーを探している方
- ヘッドフォンジャックを搭載した2.1chスピーカーを探している方
目次
ロジクール Z313の特長

パワフルな重低音サウンド

最大出力50W(RMS出力25W)のパワフルな出力で、音響バランスの整ったダイナミックなサウンドをお届けします。コンパクトなサブウーファーは、体に響く重低音を実現します。お部屋に居ながら、豊かなオーディオサラウンド体験を楽しむことができます。
簡単セットアップ

サブウーファー背面に、AUX 3.5mm入力を搭載しており、PCなどとつなぐだけの簡単セットアップで、お手軽に臨場感溢れるサウンドを堪能することが出来ます。
コントローラ付属

有線のコントロールポッドを付属しており、電源、音量およびヘッドフォンジャックへのアクセスが容易です。電源や音量を手元で操作可能です。
コンパクトでユニークなデザイン
サテライトスピーカー:高さ146.2 x 幅89.4 x 奥行き81 mm、サブウーファー:高さ228.4 x 幅150 x 奥行き220 mmの、コンパクトで収まりやすいサイズ感で、置く場所を選びません。サテライトスピーカーのユニークなデザインは、室内をスタイリッシュに演出します。
ロジクール Z313の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 高音域はキッチリ出してきますのでステレオ感はばっちりです。低音スピーカーは床に向いていて落ち着いた低音を響かせてくれます
- 音に偏りがない。低音を売りにしているスピーカーでありがちな中音域がつぶれる、といった問題もなく、パンチの効いた高音をゆっくりと低音がカバーするような、非常にバランスのとれたサウンドです
- ドンシャリ感もそれほどなく、激しめのクラシックや控えめなクラシック、ジャズだろうと何でもござれです
- とてもクリアで、音と音の輪郭が鮮明になるというメリットを感じますね
- 音楽もいい音です。どちらかというとゲームの音より音楽流す方がこのスピーカーは得意かもしれませんね
- 音に奥行きが生まれ空間的な広がりを持って聞こえるようになりました
- 低音が素晴らしい。5000円で買えるスピーカについてくるサブウーファーなのでそこまで期待はしていなかったのですが、実際に使ってみると予想以上の低音のクオリティーに驚かされました
- サブウーファーが思いのほか良く、オンボードサウンドでも十分に低音をブーストしてくれます
- 音量を上げすぎると低音の振動が近所迷惑になるのではないかと思うほど響きます
- 出力もこれで十分。アパートなどではこれ以上のものは響いてきついのでは
- サイズも思ってたほど大きくもなく、小さくて良いものでした
出典:Amazon
よくない口コミ
- 音質は高低音を強調したいわゆるドンシャリ
ゲームをするにはいいかもしれませんが、動画を見たり音楽を聞くのはイマイチ- スピーカーとウーファーのバランスがウーファー側が大きい
ちょうどいいボリュームにするとやたら低音が響く- 低音が強すぎて映画などではセリフが低音でかき消されることがある
- ウーハーは相当ボリュームを大にしないと低音が認識できません
- 低音がスカスカで全く迫力がありません
- 音量バランスが極端に悪かった
- 付属のControllerに音量調節ダイヤルがついているのですが、今何割くらい出ているのかわからない
- 若干ライン用のミニジャックが抜けやすい
- ウーファーのコーン面(下部)に接着剤の痕がかなりついていて汚く感じます
出典:Amazon
ロジクール Z313の音質チェック・レビュー動画
ロジクール Z313の画像




ロジクール Z313のスペック・仕様

総合出力(RMS) | 25 W |
サブウーファー | 15 W |
サテライトスピーカー | 2 x 5 W |
音声入力 | 3.5mm ステレオミニ |
音声出力 | 3.5mm ヘッドフォンジャック |
コントロール | 電源および音量コントロール(有線コントロールポッド上) |
サテライト サイズ | 高さ146.2 x 幅89.4 x 奥行き81 mm、重量480g(サテライトスピーカー2台の合計) |
サブウーファー サイズ | 高さ228.4 x 幅150 x 奥行き220 mm、重量2.3kg |
付属品 | 取扱説明書 |
保証期間 | 2年間無償保証 |
まとめ

いかがでしたしょうか。
お手頃な価格ながら、臨場感溢れるサウンドが魅力ですね。
ゲーム、音楽、映画などを、お手軽に2.1chサウンドで楽しみたい方に、オススメできる製品だと思います。
商品ページはこちらから↓