今回は、デスクトップオーディオシステム、YAMAHA TSX-B237の詳細レビューと口コミ・評価をご紹介したいと思います。
- シンプルでオシャレなデザインの一体型コンポを探している方
- 専用アプリでの操作が可能な一体型コンポを探している方
- Bluetooth、USBメモリー対応の一体型コンポを探している方
- Qiワイヤレス充電が可能な一体型コンポを探している方
YAMAHA TSX-B237の特長
クリアで聴きやすいヤマハサウンド
コンパクトな一体型ボディに、8cmフルレンジスピーカーを2基、総合出力50Wのアンプを搭載しています。
ヤマハ独自のアコースティックチューニングにより、豊かなサウンドと繊細な音の表現を実現しており、小音量でもバランスのとれた心地よいサウンドを楽しむことができます。
音質調整は、High/Mid/Low(各±10dB, 1dBステップ)、イコライザー(Bassboost/Standard)を搭載しており、お好みやジャンルに合わせて細かい調整が可能です。
多種多様な入出力方式
CD再生は、オーディオCDの他、CD-RやCD-RWに記録したMP3ファイルやWMAファイルも再生することが出来ます。
USBメモリーの再生に対応しており、WAV/FLAC(192kHz/24bit)の高音質ソースの再生も可能です。
3.5mm AUX入力端子を備えており、PCやオーディオ機器との接続が可能です。
FMチューナーを搭載しており、最大40個の放送局をプリセット登録することが出来ます。
Bluetooth4.2に対応しており、スマホなどのデバイスと接続し、高速かつ安定したワイヤレス再生が可能となっています(通信距離10m)。
Bluetooth送信機能を搭載しており、本機で再生している音楽をお⼿持ちのBluetoothヘッドホンやスピーカーにワイヤレスで送信することが出来ます。
ヘッドホン端子(ステレオミニ)を搭載しています。
専用アプリによる操作・Qiワイヤレス充電
専用アプリ Multimedia Music Controllerを用いて、基本操作、アラームの詳細設定、アルバムジャケットや曲情報の閲覧などが可能です。
ボタンの押しやすい大型リモコンを付属しており、遠隔で細かい操作が可能です。
本体には大きく見やすいLEDディスプレイと、タッチセンサー式のボタンを搭載しており、快適な操作が可能です。
お気に入りの音源やラジオ局をワンタッチで呼び出すことが出来るSCENEキーを5つ搭載しています。あらかじめ設定していたお好みの音質で楽しむことが出来ます。
Qiワイヤレス充電機能を搭載しており、対応スマートフォンを本体の上に置くだけで充電することが出来ます。
アラーム、スヌーズ、スリープタイマーを搭載しています。
やわらかな丸みを帯びたフォルムと木目を活かしたレトロモダンなデザインは、お部屋に溶け込みやすく、空間を心地よく演出します。
YAMAHA TSX-B237の口コミ・評判
ここでは、よくない口コミとよい口コミをそれぞれまとめました。
よくない口コミ
- 低音が出るのですが、音がイマイチに感じます
- 音質は価格に値しません
- 音質は、前に使っていたB社の製品に比べると、ちょっと物足りない気もします
- Bluetoothが繋がりにくぬ、繋がっても途中で切れる
- ヘッドホンジャックが後ろでは、使いずらい
- 電源ONから音が鳴り始めるまで少し時間がかかります
よい口コミ
- 音質が良いです。BOSEのWAVE audioはこもりがちな音で特にFMラジオは人の声が聴きずらかったのですが、YAMAHAのこの製品はクリアーな感じで良い
- とにかく音がクリアで低音も良く出ています。JAZZやフュージョン、FMを毎日聴いていますが、今まで出ていなかった楽器の音が聞こえて驚いています
- オーケストラのレンジも広く鳴らせるし、ピアノも鍵盤の打叩音をうまく再生する
- 強調されない中高音で疲れません。ボーカルに向いているかと
- シンプルに音源を空間に鳴らす感じで気持ちよく聴くことができると思います
- 中音だけ1段上げると大きいスピーカーからの音のようで、気に入っています
- ラジオの感度は抜群です
- CDを入れてトレイを閉じるとすぐ再生してくれるのも便利です
- CDの取り出しも今のところ全く問題なし
- 目覚ましタイマーが複数種類条件を変えて設定できます
- デザインは素晴らしい。またリモコンを使用しなくても本体上面のボタンで操作できる
- リモコンも使いやすい
- 液晶表示もくっきりと明瞭でよい
YAMAHA TSX-B237の音質チェック・使い方動画
YAMAHA TSX-B237の画像
YAMAHA TSX-B237のスペック・仕様
| スピーカー部 | 8cmフルレンジ×2 |
| 再生周波数帯域 | 60Hz~20kHz |
| 実用最大出力 | スピーカー:25W+25W(6Ω, 1kHz, 10%THD) ヘッドホン:20mW+20mW(16~32Ω, 1kHz, 10%THD) |
| トーンコントロール | High / Mid / Low(各±10dB, 1dBステップ) |
| サウンドモード | Bassboost/Standard |
| 対応CD | CD, CD-R/RW(オーディオCD, MP3, WMA) |
| 音声入力端子 | 3.5mmステレオミニジャック、USBメモリー |
| 出力端子 | ヘッドホン(ステレオミニ) |
| USB再生フォーマット | WAV(192kHz/24bit、PCMフォーマットのみ)FLAC/AIFF(192kHz/24bit) ALAC(48kHz/24bit) MP3/WMA/MPEG-4 AAC(48kHz/320kbps) |
| Bluetoothバージョン | 4.2 Class1 |
| Bluetooth対応プロファイル / コーデック | A2DP(SINK, SOUCE), AVRCP/SBC |
| 最大通信距離 | 10m(障害物が無いとき) |
| ラジオチューナー | FM 76.0~95.0MHz (プリセットメモリー40局) |
| その他機能 | アプリ操作、Bluetooth送信機能、Qiワイヤレス充電(ver. 1.2.4)、アラーム/スリープ、お気に入り登録、チャイルドロック、サービス用端子 |
| 消費電力 | 42W、1.8W以下(エコスタンバイ OFF時)、0.9W以下(エコスタンバイ ON時) |
| 最大外形寸法/質量 | 幅370×高さ111×奥行き252 (mm) / 4.2kg |
| 付属品 | リモコン、滑り止めパッド、クイックマニュアル(取扱説明書はWebサイトのみ) |
| カラーバリエーション | ナチュラル、ブラウン |
まとめ
いかがでしたしょうか。
シンプルでオシャレな外観と、クリアで迫力のあるサウンドが魅力ですね。
アプリ操作やワイヤレス充電など機能性も充実しており、万人にオススメ出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓
























