当サイトにはプロモーションが含まれています

Logicool Z213 PCスピーカーの口コミ・評価、レビュー

 

今回は、PCスピーカー、Logicool Z213の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。

 

このような方にオススメの記事です

  • ゲームや音楽を迫力ある音声で楽しみたい方
  • コンパクトで場所をとらない2.1chスピーカーを探している方
  • リモコン操作可能な2.1chスピーカーを探している方

 

 

Logicool Z213の特長

 

クリアで臨場感溢れるサウンド

2つのサテライトスピーカーダウンファイアリング方式(下向き設置)のサブウーファーによる、最大出力14W(RMS出力7W)のクリアで低音豊かな迫力のあるサウンドを再生します。3.5mm アナログ入力経由でPCなどのデバイスを接続し、コンパクトなボディサイズから、映画、音楽、ゲームなどを臨場感溢れるサウンドで楽しむことが出来ます。

 

コントローラー付属・低音調整機能

有線のコントロールポッドを付属しており、電源、音量およびヘッドフォンジャックに簡単にアクセスすることが出来ます。またサブウーファー背面には、低音調整のコントロールノブを搭載しており、お好みやジャンルに合わせて自由に調節することが可能です。

 

設置しやすい小型サイズ

サテライトスピーカーは高さ138 x 幅80 x 奥行き79.5 mm、サブウーファーは高さ183 x 幅130 x 奥行き197 mmの小型・コンパクトなサイズ感で、2.1ch スピーカーシステムでありながら、小さいスペースに完璧にフィットします。狭いデスクトップ上でも邪魔になることはありません。サブウーファーはデスクの下に容易に設置が可能です。

 

Logicool Z213の口コミ・評判

 

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。

 

よい口コミ

  • 高音域はさすがに価格なりだが、サブウーファーとスピーカーの元々の調整のおかげか低音は値段並以上に出る
  • 映画鑑賞時には勿論、普段はスマホに接続して低音のよく強調されるブルースやジャズなどを聴きながらミニミニ・コンポ気分で快適に過ごしています
  • 思ったより重低音が響くなという印象です
  • 低音がすごく響き心地が良いです
  • コントローラーで音量操作もできるしパソコンのBGM用としては、ほぼ十分だと思う
  • 音楽を聴くには多少不満はありますが、YouTubeや映画、ゲームをするにはやっぱり十分過ぎます
  • ウーファー部は単体で低音調節も可能
  • 手元で、電源のオンオフ、音量調整ができる 低音の調整ができる イヤホンが手元で刺せる
  • ボイスチャットをする時はイヤホンジャックも付いているのでそこにヘッドホンを繋げるだけでOKです

 

出典:Amazon

 

よくない口コミ

  • 低音は出てると言えば出てるが、しまりの無い低音。もちろん、重低音がでている訳ではない。中低音も、パソコン買ったら、おまけで付いてくるスピーカのような音しか出ない
  • サブウーファーはもう少し迫力が欲しいところだが、値段を考えればやむをえない
  • そんなに低音が響かない(低音MAXにしてても普通くらい?)
  • イヤホンジャックはメッキが上等ではないのでたまに接触が悪かったりします
  • オン・オフが繰り返しまともに使えないときが時々あります
  • コードの長さが微妙に短い

 

出典:Amazon

 

Logicool Z213の音質チェック・レビュー動画

 

Logicool Z213の画像

 

Logicool Z213のスペック・仕様

総合出力(RMS) 7W
サブウーファー 4W
サテライトスピーカー 2 x 1.5W
音声入力 3.5mm
音声出力 ヘッドフォンジャック
コントロール 有線コントロールポッド上の電源および音量コントロール、サブウーファー背面の低音コントロール
サテライト サイズ 高さ138 x 幅80 x 奥行き79.5 mm、重量450g
サブウーファー サイズ 高さ183 x 幅130 x 奥行き197 mm、重量1.05kg
付属品 取扱説明書
保証期間 2年間無償保証

 

まとめ

 

いかがでしたしょうか。

コンパクトなサイズながら、クリアで迫力のあるサウンドが魅力ですね。

価格も安く、2.1chスピーカーを初めて購入する方に、オススメ出来る製品だと思います。

商品ページはこちらから↓

 

 

テキストのコピーはできません。