今回は、ゲーミングスピーカー、Razer Nommoの詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- ゲーム用途に最適なPCスピーカーを探している方
- 低音が豊かなPCスピーカーを探している方
- デザイン性に優れたPCスピーカーを探している方
- 機能性がシンプルなPCスピーカーを探している方
Razer Nommoの特長
クリアで迫力のあるサウンド
グラスファイバー繊維でコーティングされた、カスタム3インチドライバーを採用しており、クリアーでシャープな音の輪郭を表現することができます。グラスファイバー繊維をコーン素材に用いる事で、高音域を明瞭に表現し、音の重なり、ディテールの表現力を高めています。 3インチサイズのドライバーが、デスク環境をパワフルなサウンドで包み込みます。
バスレフポートをスピーカー背面に搭載する事により、骨太な低音域を提供します。このバスレフポートの存在により、銃声、爆発音、ベース音をより強力に響き渡らせます。
ゲーミング重視の音響チューニング
従来のスピーカーはオーディオを耳に届けるのみでしたが、Razer Nommo はステレオのサウンドフィールドでゲーミング重視の音響位相が得られるよう、空間の奥行きを加味したチューニングを行っています。 敵がどこに隠れているかなどを音で正確に判断できます。
低音調整ノブ搭載
右側のスピーカーには低音調整ノブを搭載しており、迫力ある低音から深夜に配慮した音まで、音響出力を絶妙に微調整することができます。また、自動ゲインコントロール機能が内蔵されているので、ベースを調整しても耳障りな、歪み、割れが起こりません。
シンプルで分かりやすい操作
スピーカー本体裏に3.5mm ヘッドフォン用ジャック、3.5mm AUX入力×2を搭載しています。メインボリュームおよびベースコントロールはスピーカーの台座部分に配置されており、コントロールが容易です。
Razer Nommoの口コミ・評判
ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 重低音はさすがに無理だが、サイズを考えれば十分に出ている。膨らみはあまり感じないのでそれなりにタイトな低音だと思う
- ウーファーなしとは思えないほどの低音がなりますし、その低音も簡単に手元のダイヤルで調整が可能
- 2.0chの製品にしてはゴリゴリの低音が出ます
- 解像度も高く高音もしっかりでています
- モニターの中央から音がなってるように聞こえる、動画に没頭できます
- 音を大きめにしてfpsなどをしていると隣で寝ている姉から「戦場で寝てるかのようだった」と感想をもらいました
- 音質はRPGやアクションゲームなどのゲームプレイ上では全く問題も不満もない
- 音楽ユーザーの選択としても優れた商品だと思う
- ゲインコントロール付きの低音調整ノブも使いやすい
- デザインもいいのでいい意味でゲーマーメーカーぽくないのと高級感あるデザインなので気に入ってます
- 音質がとてもよく見た目もカッコイイのでグッドです
- 取り回し、操作性、デザイン、音質、文句の付けようがないです
出典:Amazon
よくない口コミ
- 低音強めの味付けで低音好きにはオススメできるかもしれませんが、女性ボーカルが若干埋もれやすい印象があります
- ヘッドホン端子がついていますが、こちらから出力される低音は本体の低音つまみと連動するようです。しかし回しきって原音の低音くらいのレベル。正直しょぼいです……
- スピーカー同士を繋ぐケーブルは直結されているので、移動は両方を一緒に持つ必要があり気を遣う
- 注意して欲しいのは本体の大きさです。太さは未使用のトイレットペーパーくらいあり、長さはトイレットペーパーの1.5倍くらいあります
- サイズが結構大きいのでPC左右にスペースがない場合は注意
出典:Amazon
Razer Nommoの音質チェック・使い方動画
Razer Nommoのスペック・仕様
| スピーカー構成 | 3 インチ フルレンジ ドライバー×2基 (各スピーカー×1基) |
| 周波数特性 | 50~20,000hz |
| 入力 | 3.5mm AUX×2 |
| 出力 | 3.5mm ヘッドホン用ジャック |
| サイズ寸法 | 140(幅)×220(高さ)×170(奥行)mm |
| 重量 | 1.86kg(左右合計) |
| 付属品 | 3.5mm オーディオケーブル、電源アダプター(プラグ交換式)、重要な製品情報ガイド |
Razer NommoとRazer Nommo Chromaの比較・違い
Razer Nommo Chroma
Razer NommoとRazer Nommo Chromaの違いについてですが、Nommo Chromaは本体底面に1,680万色のライティング機能を搭載しており、USBでの接続にも対応しています(USB DAC内蔵)。Nommoは3.5mm AUX入力を2つ搭載しており、Nommo Chromaは1つとなっています。
まとめ
いかがでしたしょうか。
洗練された外観と、クリアで迫力のあるサウンドが魅力ですね。
ゲームのみならず、映画や音楽鑑賞にもオススメ出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓

























