今回は、Bluetoothスピーカー、SONY SRS-XG500の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- 屋外やパーティー向けのBluetoothスピーカーを探している方
- 重低音豊かなクラブ的サウンドを好む方
- 防水で長時間再生可能なBluetoothスピーカーを探している方
- カラオケ用やギターアンプとしても使えるBluetoothスピーカーを探している方
- 専用アプリでの操作が可能なBluetoothスピーカーを探している方
SONY SRS-XG500の特長

迫力の重低音とライブ感溢れるサウンド

約110mm×110mmの矩形ウーファーと、直径25mmのトゥイーターを2基づつ搭載し、X-Balanced Speaker Unitシステムによって、圧倒的な音圧、厚みのあるボーカル、豊かな低音を実現します。さらに、低音を強化するMEGA BASSモードを搭載し、大迫力の重低音を高音質で楽しむことができます。
圧縮された音源で失われがちな高音域を効果的に補完するDSEE、推奨サウンド設定を実現するClearAudio+など、先進の高音質技術も投入され、ソニーならではの高音質で大好きな音楽をより楽しむことができます。
独自のDSP処理によるライブサウンドモードでは、歓声や拍手、余韻成分を効果的に拡散し、自宅にいながらライブ会場にいるような臨場感を実現しています。ボーカルの声や拍手の音などを、独自のアルゴリズムで処理することにより、コアとなるボーカルの明瞭度は維持しつつも臨場感を上げています。
専用アプリによる快適操作

Bluetooth5.0に対応しており、高速かつ安定した、高音質再生を実現、アウトドアでもインドアでも、約30mの距離内でのワイヤレス再生を楽しめます。高音質コーデック、LDACにも対応しています。
独自アプリのMusic CenterとFiestableによって、多彩な操作が可能です。Music Centerではスマートフォンの音楽を再生・停止したり、Fiestableでは、イルミネーションの変更や、様々なサウンドエフェクトの設定ができます。
マイク/ギター端子搭載

マイク/ギター端子を搭載しており、音楽を流しながら、ギターの演奏やマイクを使ったカラオケを楽しむことが出来ます。マイクパフォーマンスやライブでも使用出来るので、パーティー、学校行事、お祭り、ダンス発表会などのイベントにも最適です。
3.5mm AUX入力端子も搭載しており、有線でのアナログ接続も可能となっています。また、USBメモリーにも対応しており、お気に入りの音楽ライブラリーをダイレクトに楽しむことが出来ます。
長時間再生・防水機能

約3時間の充電で約30時間再生できるバッテリーを内蔵しており、バッテリーを気にせず一日中音楽を楽しむことが出来ます。また、モバイルバッテリー機能も搭載しており、本体のUSB端子とスマホやタブレットなどを接続し、充電することが出来ます。
IP66防水防塵対応で、プールやアウトドアでも音楽を楽しめます。本体素材は汚れや傷に強く高い耐久性を持つファブリックを採用し、音響上も良い影響を与えています。ライト機能を搭載しており、視覚的な楽しさを演出可能です(OFFも可)。
ステレオペアリング対応

ステレオペアリング、パーティーコネクトに対応しており、本体2台もしくは複数台をBluetooth接続し、より臨場感のある再生が可能となっています。また、マルチデバイスコネクション機能により、スマホなどの操作機器を2台まで同時接続が可能、それぞれのお気に入りのライブラリーから音楽を楽しむことが出来ます。
SONY SRS-XG500の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 音は重低音の迫力はさることながら、高音のクリアな音質も素晴らしいです。後や横から音が聞こえるような錯覚に陥るくらい音の広がりを感じます
- 生活のどこの場面でもライブみたいな音響で音楽を楽しむことができます
- 低音が聞きまくりで気分はパリピです
- 家で使う場合、出力も大きいため音量40%ぐらいでも結構大音量です
- bluetooth接続はとても簡単です。さらにソニーのアプリを入れることによって、臨場感あふれるライブサウンドモードで聴くことが出来ます
- 一旦ペアリングしてしまえば、電源をつけるとすぐに接続されるので良いですし、接続端末が無い状態だと適宜電源オフになってくれます
- 電源のオンオフの速さやBluetooth接続の速さなど、細かい使い勝手が非常にいい
- マイクは町内会、公民館、中小企業の朝礼など、100名以下の規模なら余裕で声を届けられるレベルです
- 充電しておけば普段使いでは驚く程バッテリー減らない
- 音声通知も設定できてちゃんと日本語で知らせてくれます
出典:Amazon
よくない口コミ
- 大きな部屋で鳴らすとアレ?こんなもんだっけ?って感じ
- 高音域は位置によっては少し聞こえにくいかなと思うシーンもあり
- 電源を入れたときの起動音の音量が大きくてびっくりしました
- 家で使うには大きく、昔のラジカセ並みの大きさがあります
- 大きくてかなり重いので部屋移動くらいしかする気が起きないです
- アダプタは大きく重いので持ち歩きには向いてません
出典:Amazon
SONY SRS-XG500の音質チェック・レビュー動画
SONY SRS-XG500の画像






SONY SRS-XG500のスペック・仕様
使用スピーカー | 約110mm×110mm(ウーファー)×2、直径約25mm(トゥイーター)×2 |
エンクロージャー方式 | パッシブラジエーター方式 |
実用最大出力 | 電源コード接続時:35W+35W、内蔵充電池駆動時:30W+30W |
Bluetooth | ver.5.0、Power Class1 |
Bluetooth通信距離 | 約30m |
対応プロファイル | A2DP,AVRCP |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC |
入力 | ステレオミニジャック(オーディオ入力端子)、マイク/ギター端子、USB(マスストレージクラス) |
電源 | AC電源、リチウムイオンバッテリー |
消費電力(AC電源使用時) | 約35W |
連続再生時間 | 約30時間(MEGABASSモード) |
充電時間 | 約3時間 |
充電 | 電源コード |
防水防塵性能 | IP66 |
その他機能 | USB給電、ライト機能、ステレオペアリング対応 |
外形寸法 | 約460mm×256mm×215mm |
質量 | 約5.6kg |
付属品 | ACアダプター、電源コード |
まとめ

いかがでしたしょうか。
ライブ感のある迫力の重低音サウンドが魅力ですね。
防水・バッテリー駆動でマイク/ギター入力も搭載しており、パーティーや催事などの際に、特におすすめ出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓