こんにちは。今回は、以前の記事でもご紹介しました、ハイコスパ中華スマホのLENOVO Z6 Lite (Youth Edition)と、LENOVO Z5sのスペックを比較してみようと思います。
まず価格ですが、2019.8.27時点で、Z6 Lite 4GB 64GB インターナショナル版 が、最安値で16000円弱、Z5s 4GB 64GB オフィシャルグローバル版 が、17000円弱となっています(kimobil.com調べ)。両方ともチップセットはSnapdragon 710を搭載しており、極めて高いコストパフォーマンスです。
背面はZ6 Liteはプラスチックですが、Z5sは撥水仕様のガラス装甲になっています。
Z6 Liteはバッテリーが4050mAhで、3300mAhのZ5sに比べ、この点がアドバンテージになります。
注意すべき点として、Z6 Liteのいわゆるインターナショナル版は、元々中国国内向けのモデルに後からグローバルROMを入れたモデルのようですので、その点が気になるようであれば、Z5sのオフィシャルグローバル版の方が良いかと思います。
追記 Z6 Liteのオフィシャルグローバル版のK10 Noteが後日発売されました。
スペック (GSMArena.comより引用)
商品ページはこちらから↓