今回は、オフィシャルグローバル版の中華スマホの中で、2020年5月現在コストパフォーマンスが高いと思えるモデルをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。それではいってみましょう。
目次
LENOVO Z5s

Snapdragon 710搭載で1万円代前半という価格破壊モデルです。スマホ事業にはイマイチ力を入れてなさそうな感じのするLENOVOですが、しれっと恐ろしいコスパのモデルをちょくちょく出してきますので油断できません。
主要スペック
- ディスプレイ: 6.3インチ FHD+ LCD しずく型ノッチ
- バッテリー容量: 3300mAh
- メモリ、ストレージ: 4GB/64GB, 6GB/64GB, 6GB/128GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 710 オクタコア (Qualcomm® Kryo™ 360 )
- GPU: Qualcomm Adreno 616
- メインカメラ: (トリプルカメラ)1600万画素(f/1.8)+800万画素(f/2.4)+500万画素(f/2.4)、インカメラ: 1600万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ156.7mm 幅 74.5mm 厚さ 7.9mm、172g
- OS: ZUI (Based on Android 9.0 )
- カラー: ブラック、オレンジ、バイオレット
- 実売価格(2020.5.15時点): 約13200円(4GB/64GB)
レビュー動画
商品ページはこちらから↓
XIAOMI Redmi Note 9 Pro

ハイコスパスマホの代名詞Redmi Noteシリーズの最新機種です。6.67インチ大画面と、5020mAの大容量バッテリーが魅力です。画面上部にあるパンチホールのインカメラが端ではなく中央に配置されているのが特徴です。日本でも発売となったRedmi Note 9Sの上位機種で、NFC機能が追加されています。
スペック
- ディスプレイ: 6.67インチ FHD+ LCD パンチホールディスプレイ
- バッテリー容量: 5020mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/64GB, 6GB/128GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 720G オクタコア (2xCortex•A76 Kryo 465 Gold 2.3 GHz+6xCortex•A55 Kryo 465 Silver 1.8 GHz)
- GPU: Qualcomm Adreno 618
- メインカメラ: (クアッドカメラ)6400万画素(f/1.89)+800万画素(f/2.2)+200万画素(f/2.4)+500万画素(f/2.4)、インカメラ: 1600万画素(f/2.48)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ165.7mm 幅 76.7mm 厚さ 8.8mm、209g
- OS: MIUI V11 (Based on Android 10)
- カラー: グリーン、ホワイト、グレー
- 実売価格(2020.6.16時点): 約24500円(6GB/64GB)、約26100円(6GB/128GB)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
REALME X2

OPPOからスピンアウトしたブランドREALMEのSnapdragon 730搭載モデルです。FHD+有機ELディスプレイ、画面内指紋認証搭載です。前年辺りからXIAOMIの対抗馬として頭角を現してきたREALMEですが、今年はさらに期待できそうです。
スペック
- ディスプレイ: 6.4インチ FHD+ AMOLED しずく型ノッチ
- バッテリー容量: 4000mAh
- メモリ、ストレージ: 8GB/128GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 730 オクタコア (2x2.2 GHz Kryo 470 + 6x1.8 GHz Kryo 470 )
- GPU: Qualcomm Adreno 618
- メインカメラ: (クアッドカメラ)6400万画素(f/1.8)+800万画素(f/2.25)+200万画素(f/2.4)+200万画素(f/2.4)、インカメラ: 3200万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ156.8mm 幅 75.4mm 厚さ 8.4mm、188g
- OS: ColorOS (Android 9.0 Pie)
- カラー: ブルー、ホワイト
- 実売価格(2020.5.15時点): 約29300円(8GB/128GB)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
HUAWEI HONOR 20 Pro

HUAWEIのサブブランドHONORの2019年フラッグシップモデルです。日本でも販売されているNOVA 5Tの上位機種的なスペックとなっています。Googleモバイルサービス対応機種です。
主要スペック
- ディスプレイ: 6.26インチ FHD+ LCD パンチホールディスプレイ
- バッテリー容量: 4000mAh
- メモリ、ストレージ: 8GB/256GB
- CPU: Huawei HiSilicon KIRIN 980オクタコア (2xCortex A76 2.6 GHz +2xCortex A76 1.92 GHz +4 Cortex A55 1.8 GHz)
- GPU: Mali G76
- メインカメラ: (クアッドカメラ)4800万画素(f/1.4)+1600万画素(f/2.2)+800万画素(f/2.4)+200万画素(f/2.4)、インカメラ: 3200万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 無/無
- サイズ、重量: 高さ154.6mm 幅 74.0mm 厚さ 8.4mm、182g
- OS: Magic UI 2.1.0 (Android 9 )
- カラー: グリーン、パープル
- 実売価格(2020.5.15時点): 約40400円(8GB/256GB)
レビュー動画
商品ページはこちら↓