今回は、ブックシェルフスピーカー、DENON SC-M41の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- ピュアオーディオ入門用スピーカーを探している方
- 安価で本格的なサウンドを楽しみたい方
- クリアで癖がないサウンドを好む方
- デスクトップオーディオ向けのスピーカーを探している方
目次
DENON SC-M41の特長

繊細でクリアな高音

繊細で透明感の高い響きを実現するソフトドームツィーターを採用。振動板の外周を支えるエッジ背面の構造を見直すことにより、内部の空気圧を最適化。ピストンモーションのバランスを整え低歪でクリアな再生を実現しました。磁気回路にはアルミ製のショートリングを追加し、高音域の歪みを大幅に改善しています。
歯切れの良い低音

質量と剛性のバランスに優れ、レスポンスの良い12cm口径のペーパーコーンウーハーを搭載。背面に設けられたバスレフダクトと併せ、豊かな量感と切れのよさを両立した低音再生を実現しています。振動板を支えるサスペンションの形状を最適化することによりピストンモーションのバランスを改善し、歪みを低減しています。
高剛性のキャビネット

再生音を濁らせる原因となる箱鳴りを抑え、クリアなサウンドを実現するために、キャビネットには均質な強度と安定した音響特性を備える15mm厚のMDFを使用しています。さらにサイドパネルの間と各パネルの接合部に補強を加え、キャビネットの剛性を高めています。
バナナプラグ対応

スピーカー端子には、確実な接続が可能な大型のスクリュー式を採用。また、バナナプラグにも対応しています。付属スピーカーケーブルは、エネルギッシュなサウンド実現のため、断面積を58%アップしました。
DENON SC-M41の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 高中低音のすべてにおいてバランスの良い音質を聴かせてくれます
- 加工されたような不自然な音ではなく、非常に柔らかな自然な音を再現します
- このサイズでありながら低音部の音も十分に響いて素晴らしいです
- 元気な引き締まった低音、バランス良く中高音も出て、なかなかの一品と言えよう
- 音が前に出てメリハリがある。一音一音に芯があり、はっきり聴かせるタイプ。音色も美しく低音は良く出る
- 聞いていて疲れない音質です。低音も良く出て心地よいです
- 寝室等でBGM的に鳴らすのに適したスピーカーだと感じました
- 小さい音でもクリアで良い音だと思います
- 音を聴き分けてしまうのではなく気がついたら「あ、いい音色で奏でてくれているなぁ...」ってスピーカーです
- 手間とお金をそんなにかけず手軽にいい音にしたい人はおススメです
出典:Amazon
よくない口コミ
- 元気でからっとした躍動感のある、音が好みな人は全く向かない
- 音が前に出ないので、一番苦手なジャンルはROCK系ですね
- 音場は狭く箱庭感があって音がこもる
出典:Amazon
DENON SC-M41の音質チェック動画
DENON SC-M41のスペック・仕様
形式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ型 |
再生周波数域 | 45 Hz~40 kHz |
入力インピーダンス | 6 Ω |
最大許容入力 | 60 W(JEITA)、120 W(PEAK) |
平均出力音圧レベル | 83 dB(1 W・1 m) |
クロスオーバー周波数 | 3 kHz |
スピーカーユニット | ウーハー: 12 cmコーン形、ツイーター: 2.5 cmソフトドーム形 |
最大外形寸法 | W145 × H238 × D234 mm |
質量 | 3.6 kg |
付属品 | スピーカーケーブル×2、吸音スポンジ×2、滑り止め(1シート/8枚) |
カラーバリエーション | チェリー、ブラック |
まとめ

いかがでしたしょうか。
低価格ながら、クリアでバランスのとれたサウンドが魅力ですね。
まろやかで癖がないサウンドなので、オールジャンルをそつなく聴きたい方にオススメの製品だと思います。
商品ページはこちらから↓