今回は、通販サイトAliExpressで、2020年1月現在、2万円以上3万円以下で購入できるSIMフリー中華スマホの中で、コストパフォーマンスの高いものをピックアップしてご紹介していきたいと思います。
目次
LENOVO Z5 Pro GT

現行の全てのスマートフォンの中で最もコストパフォーマンスが高いと思えるモデルです。Snapdragon 855搭載で2万円代は驚異的です。インカメラがスライド式なのが好みの分かれそうな点ではあります。
スペック
- ディスプレイ: 6.39インチ FHD+ AMOLED
- バッテリー容量: 3350mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/128GB, 8GB/128GB, 8GB/256GB, 12GB/512GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 855 オクタコア (1x2.84 GHz Kryo 485 + 3x2.4 GHz Kryo 485 + 4x1.8 GHz Kryo 485 )
- GPU: Qualcomm Adreno 640
- メインカメラ: (ダブルカメラ)1600万画素(f/1.8)+2400万画素(f/1.8)、インカメラ: 1600万画素(f/2.2)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 無/無
- サイズ、重量: 高さ155.1mm 幅 73.0mm 厚さ 9.3mm、210g
- OS: ZUI 10 (Based on Android 9.0 )
- カラー: ブラック
- 実売価格(2020.1.17時点): 約29700円(8GB/128GB 中国版+グローバルROM)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
LENOVO Z6 Pro

Z5 Pro GTのスライド式インカメラが気に入らなければこちら、といった感じです。Z5 Pro GTよりカメラ機能が強化されています。フラッグシップレベルのスペックに加え、イヤホンジャック、microSDカードスロットも搭載しており、非の打ち所がないモデルです。
スペック
- ディスプレイ: 6.39インチ FHD+ AMOLED しずく型ノッチ
- バッテリー容量: 4000mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/128GB, 8GB/128GB, 8GB/256GB, 12GB/512GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 855 オクタコア (1x2.84 GHz Kryo 485 + 3x2.4 GHz Kryo 485 + 4x1.8 GHz Kryo 485 )
- GPU: Qualcomm Adreno 640
- メインカメラ: (クアッドカメラ)4800万画素(f/1.8)+1600万画素(f/2.4)+800万画素(f/2.4)+200万画素(f/1.8)、インカメラ: 3200万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ157.5mm 幅 74.6mm 厚さ 8.7mm、185g
- OS: ZUI 11 (Based on Android 9.0 )
- カラー: ブラック、ブルー
- 実売価格(2020.1.17時点): 約30800円(8GB/128GB 中国版+グローバルROM)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
LENOVO Z6

Z6 ProとZ6 Liteに挟まれイマイチ存在感がない機種ですが、Snapdragon 730搭載で約2万円という地味に恐ろしいモデルです。
スペック
- ディスプレイ: 6.39インチ FHD+ AMOLED しずく型ノッチ
- バッテリー容量: 4000mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/64GB, 6GB/128GB, 8GB/128GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 730 オクタコア (2x2.2 GHz Kryo 470 + 6x1.8 GHz Kryo 470 )
- GPU: Qualcomm Adreno 618
- メインカメラ: (トリプルカメラ)2400万画素(f/1.8)+800万画素(f/2.4)+500万画素(f/2.2)、インカメラ: 1600万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ157.0mm 幅 74.5mm 厚さ 8.0mm、159g
- OS: ZUI 10 (Based on Android 9.0 )
- カラー: ブラック
- 実売価格(2020.1.6時点): 約20500円(6GB/64GB 中国版+グローバルROM)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
XIAOMI Redmi Note 8 Pro

ハイコスパスマホの代名詞、Redmi Noteシリーズの上位機種です。MediaTek Helio G90T搭載で、6.53インチの大画面が魅力です。
スペック
- ディスプレイ: 6.53インチ FHD+ LCD しずく型ノッチ
- バッテリー容量: 4500mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/64GB, 6GB/128GB, 8GB/128GB
- CPU: MediaTek Helio G90T オクタコア (2x2.05GHz ARM Cortex•A76 + 6x1.95 GHz ARM Cortex•A55)
- GPU: Arm Mali-G76 3EEMC4 800MHz
- メインカメラ: (クアッドカメラ)6400万画素(f/1.9)+800万画素(f/2.2)+200万画素+200万画素、インカメラ: 2000万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ161.3mm 幅 76.4mm 厚さ 8.8mm、199g
- OS: MIUI V11 (Based on Android 9 Pie)
- カラー: ブラック、グリーン、ホワイト
- 実売価格(2020.1.9時点): 約21900円(4GB/64GB オフィシャルグローバル版)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
XIAOMI Mi 9T

2019年、話題になることが多かったスマホです。Snapdragon 730、ポップアップカメラ搭載です。
スペック
- ディスプレイ: 6.39インチ FHD+ AMOLED
- バッテリー容量: 4000mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/64GB, 6GB/128GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 730 オクタコア (2x2.2 GHz Kryo 470 + 6x1.8 GHz Kryo 470)
- GPU: QUalcomm Adreno 618
- メインカメラ: (トリプルカメラ)4800万画素(f/1.75)+800万画素(f/2.4)+1300万画素(f/2.4)、インカメラ: 2000万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/無
- サイズ、重量: 高さ156.7mm 幅 74.3mm 厚さ 8.8mm、191g
- OS: MIUI (Based on Android 9 Pie)
- カラー: ブラック、グリーン、レッド
- 実売価格(2020.1.9時点): 約29300円(4GB/64GB オフィシャルグローバル版)
レビュー動画
商品ページはこちら↓
REALME X2

OPPOのサブブランドREALMEのSnapdragon 730搭載モデルです。
スペック
- ディスプレイ: 6.4インチ FHD+ AMOLED しずく型ノッチ
- バッテリー容量: 4000mAh
- メモリ、ストレージ: 6GB/64GB, 8GB/128GB
- CPU: Qualcomm Snapdragon 730 オクタコア (2x2.2 GHz Kryo 470 + 6x1.8 GHz Kryo 470 )
- GPU: Qualcomm Adreno 618
- メインカメラ: (クアッドカメラ)6400万画素(f/1.8)+800万画素(f/2.25)+200万画素(f/2.4)+200万画素(f/2.4)、インカメラ: 3200万画素(f/2.0)
- イヤホンジャック/microSDカードスロット: 有/有
- サイズ、重量: 高さ156.8mm 幅 75.4mm 厚さ 8.4mm、188g
- OS: ColorOS (Android 9.0 Pie)
- カラー: ブルー、ホワイト
- 実売価格(2020.1.9時点): 約24800円(6GB/64GB 中国版+グローバルROM)、約30600円(8GB/128GB オフィシャルグローバル版)
レビュー動画
商品ページはこちら↓