当サイトにはプロモーションが含まれています

SONY SRS-XB100の口コミ・評価、レビュー、SRS-XB13との比較・違い

 

今回は、Bluetoothスピーカー、SONY SRS-XB100の詳細レビューと口コミ・評判、及びSRS-XB13との違いをご紹介したいと思います。

 

このような方にオススメの記事です

  • 手のひらサイズのBluetoothスピーカーを探している方
  • アウトドアやお風呂でタフに使用出来るBluetoothスピーカーを探している方
  • 低音が豊かな小型Bluetoothスピーカーを探している方
  • 連続再生時間の長いBluetoothスピーカーを探している方
  • オシャレな色合いのBluetoothスピーカーを探している方

 

 

SONY SRS-XB100の特長

 

クリアで迫力のあるサウンド

直径約46mmフルレンジスピーカーユニットを搭載、独自の偏心ユニットにより、クリアなサウンドを再生します。

本体底面には低音を増強させるパッシブラジエーターを搭載し、キレと存在感のある低音域を実現しています。

スピーカーのグリル開口部が前機種より拡大されたことで、重低音とボーカルなどの中高域をより広がりのある音で楽しめます。

 

ステレオペアリング・ハンズフリー通話対応

Bluetooth5.3に対応しており、スマホなどのデバイスと接続し、高速かつ安定したワイヤレス再生が可能となっています(最大通信距離:約30m、対応コーデック:SBC/AAC)。

ワイヤレスステレオペアリング機能を搭載しており、本体2台をBluetooth接続し、より臨場感のあるステレオ再生が可能となっています。

全指向性マイクを搭載しており、スマートフォンやタブレット・PC等と接続して、ハンズフリー通話が可能です。不快なハウリングやエコー、音途切れを抑えた快適な通話を実現します。

 

長時間再生・防塵防水

リチウムイオンバッテリーを搭載し、約16時間の連続再生が可能となっています。充電用端子にはUSB Type-Cを採用し、約4.5時間でフルチャージ完了となります。

IP67規格の高い防塵・防水に対応しているので、砂などが入り込む場所や、本体を水に浸けている状態であっても、安心して音楽を楽しむことができます。

 

手のひらサイズ・ストラップ付属

直径76mm×高さ95mm・重量274gの手のひらに乗っかる小型サイズで、持ち運びも容易です。

取り外し可能なストラップを付属しており、取っ手やバッグなどに取り付けることが出来ます。マルチウェイ仕様で、スピーカーを上向きにも下向きにもかけられます。

カラーバリエーションは、ブラック、オレンジ、ブルー、グレーの4色から選択可能です。

 

SONY SRS-XB100の口コミ・評判

 

ここでは、よくない口コミとよい口コミをそれぞれまとめました。

 

よくない口コミ

  • 低音が前モデルより強く、聞き疲れします
  • 木のテーブルに直接乗せると、周囲がかなり振動していました
  • リモートワークに利用してみたのですが、会話は聞こえずらい印象
  • 起動時の音がうるさい

 

よい口コミ

  • 幅広い音域をどれもきちんと拾ってくれるので広い音場でなってくれます
  • 全域でバランスがいいです。低音にちょっとふった感じもしますがどのジャンルも聞きやすい
  • 低音も十分になりますし、ボーカル域が滑らかで聴き取りやすい
  • 重低音は「量感たっぷり」という感じではなく、「歯切れの良い引き締まった音」という印象
  • アニメ見るにもよく、セリフの聞き取りやすさや効果音の鮮明さ等非常にバランスがいい
  • 重低音と高音のバランスが最高です
  • 家でも、野外でもクリアに聴こえじゅうぶん楽しめます
  • パワフルな音を鳴らしてくれます。音量も最大にすると部屋で聴くにはうるさすぎるくらい
  • Bluetooth接続がスピーディー
  • Bluetooth接続の安定性も高い
  • ストラップが本体から取り外せる
  • 丸いフォルムも可愛らしいです
  • Bluetoothの接続も簡単で本品製のボタン表示もわかりやすく、説明書を見なくても使えました

 

 

SONY SRS-XB100の音質チェック・使い方動画

 

SONY SRS-XB100の画像

 

SONY SRS-XB100のスペック・仕様

使用スピーカー 約46mm フルレンジ×1 (インピーダンス 4 Ω)
エンクロージャー方式 パッシブラジエーター型
実用最大出力 5W (全高調波歪 1%, 1 kHz, 4 Ω)
Bluetoothバージョン 5.3
出力 Power Class1
見通し距離 約30m
使用周波数帯域 2.4GHz帯
変調方式 FHSS
対応プロファイル A2DP, AVRCP, HFP, SPP(FOTAのみ)
対応コーデック SBC/AAC
対応コンテンツ保護 SCMS-T方式
伝送帯域(A2DP) 20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時)
電池持続時間(Bluetooth接続時) 約16時間
充電時間 約4.5時間
充電端子 USB Type C
マイク エレクトレットコンデンサー型、全指向性、100Hz-7000Hz
防塵・防水 IP67
その他機能 ハンズフリー通話機能、ステレオペアリング対応、ファームウェア更新 (Sony Music Centerアプリ使用)
電源 DC 5V 0.5A、内蔵充電池使用
消費電力 約2.5W
最大外形寸法(幅×高さ×奥行) 約Φ76mm×高さ95mm
質量 約274g
ネット素材 スチールメタル
カラーバリエーション ブラック、オレンジ、ブルー、グレー
付属品 USB Type Cケーブル、ストラップ、取扱説明書、保証書、お客様登録カード

 

SONY SRS-XB100とSRS-XB13の比較・違い

SRS-XB13

 

SONY SRS-XB100SRS-XB13の主な違いは下記の通りです。

 

SRS-XB100 SRS-XB13
Bluetoothバージョン 5.3 4.2
最大通信距離 約30m 約10m
対応プロファイル A2DP, AVRCP, HFP, SPP A2DP, AVRCP, HFP, HSP
質量 約274g 約253g
カラーバリエーション ブラック、オレンジ、ブルー、グレー ブラック、コーラルピンク、パウダーブルー、ブルー、ベージュ

 

 

まとめ

 

いかがでしたしょうか。

手のひらにのっかるコンパクトサイズながら、低音豊かで迫力のあるサウンドが魅力ですね。

長時間再生可能で防水防塵機能も搭載しており、アウトドアでの使用にも最適な製品だと思います。

商品ページはこちらから↓

 

 

テキストのコピーはできません。