今回は、根強い人気を誇るシロカの全自動コーヒーメーカー、SC-A221の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- 全自動で行ってくれるコーヒーメーカーを探している方
- 家に居ながら本格的なコーヒーを楽しみたい方
- 経済的にお得に本格コーヒーを飲みたい方
- コーヒーの香りに包まれていたい方
目次
シロカ コーヒーメーカー SC-A221の主な特長

ミル内蔵で挽きたての風味

シロカの全自動コーヒーメーカーは、まず焙煎した豆を挽く所から始まります。ミルが作動して豆を挽くと、挽きたての豆の香りが蒸気窓からふわっと漂い、そこに湯が注がれるとさらに濃厚なコーヒーの香りが部屋中に広がります。ドリップする直前に自動で粉状にすることで酸化を防ぎ、いつでも挽きたての香り高いコーヒーを楽しむことができます。
幸福な朝のコーヒーも、一息ついた昼のひとときも、挽きたての豆から淹れたコーヒーで格別の時間に変わります。
“蒸らし”工程で純度アップ


コーヒー粉は油脂分を含んでいるので、水分をはじいてしまいます。最初に少量のお湯を注いで蒸らすことにより、この油脂と水分がなじんで粉全体にお湯がいきわたり、浸透しやすくなります。シロカ全自動コーヒーメーカーでは蒸らし工程をプログラムすることで、コーヒー本来のおいしさを抽出し、おいしいコーヒーが淹れられるようになりました。
新ブレード採用で進化した美味しさ

従来のブレードを改良した新型のブレードを採用。コーヒー粉の粒度をより均一にすることで、さらにおいしい挽きたてコーヒーが淹れられるようになっています。
シロカ コーヒーメーカー SC-A221の機能・その他特長
使い方はカンタン3ステップ
3ステップで簡単に挽きたてコーヒーが淹れられます。コーヒー専門店やコンビニにコーヒーを買いに行く必要もなく、自宅で香り高い極上のコーヒーが味わえます。
1.コーヒー豆を入れる(粉からでもOK)

2.本体に水を入れる

3.ダイヤルをセットし、スタートボタンを押す

コンパクトな設計

ミルを内蔵しながら、置き場所に困らないコンパクトサイズ。場所を取らないので、自室の机の上や、オフィスのデスクなどに置いても邪魔になりにいです。
1杯約30円で挽きたてコーヒー

選ぶコーヒー豆によりますが、全自動コーヒーメーカーなら、挽きたてコーヒーがわずか1杯約30円で楽しめます。コーヒー専門店やコンビニコーヒーで挽きたてを楽しむよりも、自分好みの豆を選べて、賢く節約することができます。
※100gあたり250円の豆で淹れた場合。電気代、水道代は含まない。1杯あたり約12gの豆を使用。
4段階ミル機能

コーヒーをおいしくドリップするために、この全自動コーヒーメーカーは中細挽きを自動で行います。杯数によりミル時間を変えているのはそのためです。いつでも安定したおいしさが楽しめます。
豆・粉両対応

ギフトなどで頂いたコーヒー粉もこれ1台で美味しく淹れられるよう配慮されています。豆・粉どちらからでもコーヒーが淹れられます。
ステンレスメッシュフィルターで油分も抽出

ペーパーフィルターでは抽出できない、豆のもつ油分まで抽出することができるステンレスメッシュフィルターで、よりコク深くおいしいコーヒーに仕上げることが可能です。
メッシュフィルターは洗って何度でも使えます。
一度に4杯OK・保温機能付き

ホットコーヒーなら1杯から最大4杯まで、アイスコーヒーは2杯から最大4杯、マグカップなら1杯から最大2杯まで一度に淹れられます。
また、挽きたてのコーヒーを最もおいしい状態でお飲みいただきたいので、保温は最大30分となっています。抽出が終わると自動で保温に切り替わります。
お手入れもらくらく

バスケットごと外れるので、あとは流しで洗うだけでお手入れ完了です。部品の組み立てもメッシュフィルターとフタだけなので、お手入れも組み立ても楽ちんです。※画像はSC-A351です。
視認性の高いガラスサーバー

サーバーはガラス製で、コーヒーの抽出量がひとめで分かるので便利です。
シロカ コーヒーメーカー SC-A221の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 豆を入れてスイッチオンで コーヒーが出来る為とてもいい商品です
- 豆と水を入れるだけの全自動で、少量でもOKのところが気に入っているみたいです
- 使い方はとても簡単。挽き具合も選べます。味も美味しい
- 味は今までインスタントコーヒーを飲んでいたけどそれよりはるかにコーヒーの苦味やコク、匂いがいいです
- 味は缶コーヒーよりはおいしいのは確かです。コンビニコーヒーとおなじぐらいかな
- 全て取り外して洗えるので、手入れも簡単にできるようです
- 以前使用していたものは紙フィルターが必要ですが この商品は必要ありませんので経済的です
- ミルの音は今までの物よりも断然静かでした
- コンパクトで、またどの場所に置いても違和感のない良いデザインです
- 毎日500円ぐらいコーヒーを購入していたのでそれがゼロになったのでひと月で元取れる計算です
- 樹脂の匂いは最初の洗浄時は気になりましたが淹れたコーヒーでは気にならないレベルでした
出典:Amazon
よくない口コミ
- ちょっとビター(くすんだ感じ)になりがちかな
- 味は最初は不味かった。水加減・豆加減が分からない上、プラスチック臭さがなかなか抜けない
- 片付けには少し手間がかかります
- 洗うときはサーバーを含め4つのパーツを取り出さなければならない。豆もポイと捨てるのではなく、洗い流す感じ
- 水が入れにくかった。最初はカップに必要分を入れて注いでいたが、口が狭くて溢れる
- メッシュフィルターの下の部分に隙間があり、粉が漏れる
- 水は入れた分出てくるのではかってから入れないといけない
- ビーカーを引き出すとき毎回少量こぼれます
- ノズルとポットのかみ合わせが悪く、ちゃんとコーヒーが落ちているか見てやらないと時々失敗してます
- 給水の場所が取れない為 洗うのは毎回ではなくたまにになり清潔がどうか不安
- ミルは均等に豆がひけません
- ドリップ終了音が鳴らない
- 一度洗うと乾かないとまた使えない
出典:Amazon
シロカ コーヒーメーカー SC-A221の使い方・お手入れ、レビュー動画
シロカ コーヒーメーカー SC-A221の画像





シロカ コーヒーメーカー SC-A221のスペック・仕様
保温機能 | 30分 |
電圧 | 交流 100 V |
周波数 | 50/60Hz |
消費電力 | 600W |
抽出方式 | ドリップ方式 |
最大使用水量 | 0.58L |
サーバー | ガラスサーバー |
蒸らし機能 | あり |
ミル段階 | 1(1杯用)、2(2杯用)、3(3杯用)、4(4杯用) ※ミル挽き4段階 |
水タンク | 一体型 |
サイズ(約) | 幅17.3×奥行22×高さ27cm |
コード長(約) | 1.2m |
本体重量(約) | 2.2kg(サーバー含む) |
セット内容 | 本体、計量スプーン、取扱説明書(保証書) |
カラー | ステンレスシルバー、タングステンブラック |
シロカ コーヒーメーカー SC-A221とSC-A211、SC-A351との違い、比較

SC-A351↑
SC-A221とSC-A211の違いについてですが、ミルの切り替えの段階数が異なっています。SC-A221は4段階、SC-A211は2段階となっており、SC-A221の方が、より細かく調整可能です。それ以外のカタログスペックは一緒です。
SC-A221とSC-A351の主な違いは、水タンクが、SC-A221は一体型、SC-A351が着脱式となっています。また、SC-A351はタイマー搭載、SC-A221は非搭載となっています。サイズ・重量は、SC-A351の方が奥行きが約6cm長く、約0.5kg重いです。
シロカについて

シロカは、調理家電や生活家電、季節家電といった「小型家電」の企画・開発・製造・販売を行っている企業です。主な販売地域としては、国内をメインに台湾や韓国といったアジア・パシフィック地域での販売も行っています。
まとめ
いかがでしたしょうか。
自宅にいながらにして、本格的なコーヒーをお手軽に楽しめてしまうのは魅力的ですね。
価格もお手ごろで、一杯当たりの値段も安く済むので、コーヒーをしょっちゅう飲みたい方には是非おすすめしたい製品です。
商品ページはこちらから↓
~お知らせ~
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が楽天市場で
5000円引きでお得に購入出来ちゃいます。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、
コンビニやドラッグストア、
飲食店など街中でも使えます。
日本全国様々な場所でのポイント利用、
買い物ができるのでとてもお得ですよね。
また楽天カードを持っていると、
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので、
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます↓
