おすすめ加湿空気清浄機はこちら

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの口コミ・評判、レビュー

 

大人も子供もみんな大好きな揚げ物ですが、調理や後片付けが面倒ですよね。カロリーも気になるし・・・。

今回は、揚げ物も簡単にできて、さらに少量の油で調理できてヘルシーなノンフライヤー、『エコジー エアフライヤー AF-CT400A』をご紹介したいと思います。

 

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの口コミ

やはり一番気になるのは実際に使っている人の口コミですよね!

まずは一番知りたいであろう、悪い口コミからご紹介します。

 

悪い口コミ

  • 最初に水洗いしてから使いましたが、フライドポテトにプラスチックの臭いが付いてしまいました
  • レシピブックが冊子で同梱されているように思うかもしれませんが、こちらはデータをサイトからDLする形式のみでした

 

家電製品って初めて使う時は臭いが気になるものってありますよね。メーカー説明によると、初めに使用する際は、ノンフライヤーを清掃し、予熱機能で30分間予熱させればOKとのことです。

レシピブックはダウンロード版のみですが、スマホやタブレットでお手軽に見れるので特に問題ないかと思います。取扱説明書記載のQRコードからダウンロードが可能です。

 

良い口コミ

  • ポテトもこれあげてないの?と驚くほどサクサクで子供たちも喜んで食べてました
  • 油を徹底的に取り除いてくれる。ダイエットをしている人には超お勧めです
  • コンセント入れてメニュー選んでボタン押すだけ
  • フライされている具材の様子が見える
  • 取り外しができ、とても洗いやすく、大容量
  • 普通に揚げ物をするのと比べると火を使わないため安全安心
  • プラスチック臭も気にならず、音もうるさくなく、何よりも油を使わないので付きっきりになることもなく、離れて他の作業ができる

 

良い口コミの方が圧倒的に多かったです。

個人的には、揚げ物の調理なのにずっと火の近くにいなくて良いというのが最高だなと思いました。

エコジー エアフライヤーだったら、スイッチオンしておくだけでほったらかしでOKです。

お弁当に揚げ物を入れたいと思った時にも最高ですね。心穏やかに朝のバタバタを乗り切れそうです!

 

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aのサイズ、重さ

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aのサイズですが、

本体は高さ約29.8cm×幅32.5cm×奥行き26.6cm、重量は4.5kgとなっています。

 

炊飯器と同じくらいの、キッチンに常時置いておけるサイズ感で、女性でも楽に持ち運ぶことが可能です。

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの音の大きさは?

音の大きさは人によって感じ方も違うと思いますが、口コミでも、動作音は大きく、電子レンジと同じくらいという方と、調理中の音も特に気になりませんという方と両方の意見がありました。

家族がワイワイしている中で使用するならば、気になる程ではないのかな~という印象です。

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの使い方

 

操作方法は説明書に書いてあるので、一度読めば直感的に使うことができます。

温度設定&タイマーをダイヤルとボタンで選択するだけのシンプルな操作です。また12種類のプリセットメニューボタンも搭載されています。

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aは冷凍食品に使える?

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aは冷凍食品にも使用可能です。

冷凍ポテトや冷凍からあげ、冷凍カツなど、揚げてから冷凍されている元々油を含んでいる物と相性抜群です。

凍ったまま入れてしまえば良いので楽ちんですし、油を飛ばすように調理してくれるので、ベチャッとせずに良い感じに仕上がってくれます。

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aのレシピ

レシピブックは取扱説明書記載のQRコードからダウンロードし、スマホやタブレットで閲覧する形式となっています。

レシピはなんと100種以上!

ポテトや唐揚げなどの揚げ物だけでなく、デザートを作ることも可能なんですよ。

何に使おうかワクワクしちゃいますよね♪

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aのお手入れ

お手入れ方法についてですが、バスケット・内アミは取り外し可能で、食器と同じように洗うことが出来ます。食洗機にも対応しています。

油がたくさんついている場合は、キッチンペーパーなどで余分な油を拭き取ってから洗った方が綺麗になりますよ。

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400A 電気代は?

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの電気代についてですが、製品紹介ページに具体的にいくらぐらいという記載はされておりませんが、

1050W熱効率を実現し、設定温度に達したら後は自動で温度キープをしながら加熱する仕組みとなっており、省エネ性能は優れていると思われます。

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aのメリット、デメリット

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aのメリット、デメリットをまとめると…

 

デメリット

  • レシピブックはダウンロード版のみ
  • 食品によっては美味しく仕上がらない(油が少ないものは足す必要がある)

 

手軽に使えるオイルスプレーなるものもありました。

 

メリット

  • 油を少量しか使わないで済むので健康的でヘルシー
  • 調理時に他の事に時間を使えるので時短
  • レシピが豊富で飽きない
  • 前面ガラス窓で仕上がり具合を確認出来る
  • 邪魔にならないサイズ感
  • 安い(他メーカーのエアフライヤーよりリーズナブル)
  • 使いやすい(ボタンでピッと操作できるので楽)
  • お手入れが楽

 

圧倒的にメリットの方が多いですね!

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの値段は?

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aの価格は、今現在アマゾンでは9,999円(クーポン適用)となっていました。

アマゾン以外でも、大手通販サイトの楽天やヤフーショッピングで取り扱いがあります。

 

 

エコジー エアフライヤー AF-CT400A|まとめ

エコジー エアフライヤー AF-CT400Aについてご紹介しました。

揚げ物に関する悩みやめんどくささを全て解消してくれるエアフライヤー。

最近流行っているのも納得でした♪

大きすぎないサイズで、リーズナブルなものを探しているならエコジーのノンフライヤー AF-CT400Aはぴったりなんじゃないかと思います。

忙しいママの力強い味方になってくれそうです!

 

 

テキストのコピーはできません。