今回は、おしゃれでかわいい外観が魅力の小型Bluetoothスピーカー、JBL GO 3の詳細レビューと口コミ・評判、前機種JBL GO 2との比較をご紹介したいと思います。
- 手のひらサイズのBluetoothスピーカーを探している方
- ポップで可愛らしいデザインのBluetoothスピーカーを探している方
- アウトドアやお風呂で使用可能なBluetoothスピーカーを探している方
- 丸洗い可能なBluetoothスピーカーを探している方
目次
JBL GO 3の特長

手のひらサイズのパワフルサウンド

寸法87.5 x 75 x 41.3 mm、重さ約209gのコンパクトなサイズを実現。あらゆるシーンで気軽に持ち運び可能な「JBL GO」シリーズ伝統の「ウルトラコンパクトなサイズ感」は継承しつつ、JBL独自の43×47mm径フルレンジスピーカー(1基)とパッシブラジエーターを装備しています。本モデルのために新たに設計したスピーカーにより、サイズを超えた広がりと奥行きがある高音質をより一層お楽しみいただけます。
ストラップ・滑り止め搭載

本体側面に耐久性の高い落下防止用のストラップを装備したことで、持ち運びの手軽さだけでなく、フックなどに引っ掛けて場所を選ばずにお使いいただける便利さを実現しました。
ボディの底には滑り止めのグリップをあしらい、傾斜のある場所でも倒れにくくなり、使用シーンの幅も広がりました。大胆な革新を遂げた本モデルは、コンパクトでありながら圧倒的な存在感を放ち、身近なパートナーとしてさまざまなライフスタイルに寄り添います。
防水防塵・丸洗い可能

防水機能に加え、新たに防塵機能を搭載したIP67を採用。万が一の水没に対応しているため水辺での使用や、砂場や砂埃などが気になる屋外でもお使いいただけます。また、本体側面に搭載された充電端子(USB Type-C)も防水・防塵対応のため、ボディが汚れてもそのまま丸洗いが可能です。日常使いの自由度が高く、いつでもどこでも安心してJBLサウンドをお楽しみいただけます。
ポップなデザインとカラーバリエーション

全6色の鮮やかで豊富なカラーバリエーションをご用意。定番のブラック、ブルー、レッドに加え、どんなファッションとも合わせやすいホワイトとJBLロゴと同じオレンジ、柔らかい印象を与える淡いピンクカラーの6色で、ライフスタイルに合わせたお好みのカラーをお選びいただけます。
JBL GO 3の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- このサイズからすると想像以上にいい鳴りっぷりです。特に低音が強化されたように感じます
- ボーカルもハッキリしてるし、高音がめちゃくちゃクリアになってるし、低音も自然
- 屋外でも通用する音量、クリアな中高音、しっかりした低音、バランスいいです
- 重低音が素晴らしく、非常に聞きやすい。ヴォーカルの声(高音)もハッキリ聞こえて、期待を裏切らないスピーカーです
- この小さなスピーカーで、それぞれの楽器の質感がきちんと表現されるのが凄いなと感銘
- Jazzのピアノトリオ、オーケストラ、声楽などすべて文句なし
- 小さいけど楽しい音を奏でます
- 形、素材感、カラートーン...
特にスピーカー(=金属)を意識させない所が良い- 頑丈にできており、多少雑に扱っても大丈夫な感じです
- 滑りにくい構造なので持ちやすいですね
- シャワールームに置いていますが壊れるようなことは今のところないです
- 本体に電源を入れて再生機器からペアリングの操作を行った時の認識速度がとても速く、
少し驚きました- 操作性は簡潔です
出典:Amazon
よくない口コミ
- 音は、少しこもり気味だと思います
- ロゴや底面の滑り止めはおそらく接着剤で接着されています.少しはみ出していて気になりました
- 5時間程度と再生時間が短い
- 複数台接続機能がない
出典:Amazon
JBL GO 3の音質チェック・レビュー動画
JBL GO 3の画像











JBL GO 3のスペック・仕様

トランスデューサー | 43 x 47mm |
出力 | 4.2 W RMS |
周波数特性 | 110 Hz ~ 20 kHz |
S/N比 | > 85 dB |
Bluetoothバージョン | 5.1 |
音楽再生時間 | 最大5時間 |
バッテリー充電時間 | 約2.5時間(5V/1A) |
電池の種類 | リチウムイオンポリマー電池 2.7Wh |
充電入力端子 | USB Type-C |
防水防塵 | IP67 |
外形寸法(幅✕高さ✕奥行) | 87.5 x 75 x 41.3 mm |
重量 | 約209g |
付属品 | USB Type-Cケーブル、クイック・スタート・ガイド、保証書、安全シート |
カラーバリエーション | ブラック、ブルー、レッド、ホワイト、ピンク、オレンジ |
JBL GO 3 とGO 2の比較・違い

JBL GO 2↑
ここではJBL GO 3 と前機種GO 2の違いを項目ごとにみていきます。ざっくり言うと、GO 2の音質をよくし、機能をシンプル化し、耐久性能を高めたものがGO 3、ということになります。
出力
GO 3は4.2W出力、GO 2は3W出力となっています。
サイズ・重量
GO 3は87.5 x 75 x 41.3 mm、約209gで、GO 2は86 x 71.2 x 31.6 mm、184gとなっています。
オーディオ入力
GO 2はBluetooth4.1と3.5mm入力端子を装備していますが、GO 3はBluetooth5.1のみとなっています。
防水性能
GO 3はIP67防塵防水(充電端子部含む)で、GO 2はIPX7防水となっています。
ハンズフリー通話
GO 2はマイクを搭載しており、ハンズフリー通話に対応していますが、GO 3はマイク非搭載でハンズフリー通話は出来ません。
充電端子
GO 3はUSB Type-C(防水防塵)、GO 2はUSB Type-Bとなっています。
デザイン・カラー
GO 3はストラップ、滑り止めを装備しています。カラーバリエーションは、GO 3はブラック、ブルー、レッド、ホワイト、ピンク、オレンジで、GO 2はブラック、ブルー、レッド、グレー、グリーン、オレンジの各6色となっています。
まとめ

いかがでしたしょうか。
手のひらサイズですが、クリアでパンチの効いたサウンドが魅力ですね。
デザインもオシャレで、かつ丸洗いもできるタフネス構造なので、モバイル用途には特におすすめ出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓