今回は、小型アクティブスピーカー、Creative T60の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- 小型で高出力のアクティブスピーカーを探している方
- PCオーディオに最適なアクティブスピーカーを探している方
- 音声入力が豊富なアクティブスピーカーを探している方
- ヘッドセット端子・マイク端子搭載のアクティブスピーカーを探している方
目次
Creative T60の特長

コンパクトでも豊かなサウンド

明瞭なボーカル再現を備えた2.75インチのフルレンジ ドライバーと、デジタル アンプをコンパクトなボディに内蔵し、置き場所に困らない小型サイズながら、最大60Wのパワフル サウンドを再生します。また、スピーカー内部から音場への音波の流れを作り出すよう音響学的にデザインされ、明瞭な低音域を再生する改良されたBasXPortを搭載、サブウーファー無しでも低音を強化して豊かなサウンドを再生します。
独自のオーディオ処理技術

Sound Blasterで長年培ったUSBオーディオとCreativeのオーディオ処理技術を搭載しており、スピーカー サウンドをオーディオ エンハンスメント機能によって強化することが可能です。インテリジェントに人の声をよりクリアーにする、Clear Dialogエフェクトと、音に包み込まれる様なサラウンド サウンドを実現する、Surroundエフェクトによって、デスクトップに素晴らしいオーディオ体験をお届けします。
Bluetooth・USB・AUX対応

Bluetooth5.0に対応し、スマホなどのデバイスと接続し、高速かつ安定したワイヤレス再生が可能となっています(最大通信距離10m)。さらに、USB Type-C端子も搭載しており、PCのUSB端子からダイレクトにデジタル接続し、より高品質な再生が可能となっています。まら、AUXによる有線でのアナログ接続にも対応しています。
音声通話も可能

ヘッドセット端子/マイク端子を搭載しており、PC/MacとのUSB接続時や、スマートフォンとのBluetooth接続での通話(HFPプロファイル利用時)の際に、お手持ちのヘッドセット(またはイヤホン&マイク)を利用した音声通話も可能、ヘッドホン/イヤホンを接続してプライベート リスニングも行えます。オンライン コミュニケーションをより便利に、そして快適に行えるCreative アプリ、SmartComms Kitにも対応しています。
ワンタッチで切り替え

お気に入りの音楽を聞きながらの作業中に、ビデオ会議への招待や着信があっても、スピーカーにヘッドセットをつなげば、すぐにイヤホン&マイクでの通話が可能、通話が終了してヘッドセットを外せばスピーカー再生に戻ります。ヘッドホン/イヤホンやヘッドセットを接続したままでも、ワンボタンで出力先をヘッドホンとスピーカーで切り替えることもできます。
Creative T60の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 期待以上に解像感があり、キレのある音です
- 音に関しては高音・中音が程よく伸びてクリアに聞こえますね
- 音の滑らかさ、解像感は素晴らしいです
- USB、Bluetooth接続の音の澄んだ感じ、滑らかさが際立ちます
- 音圧と音質は申し分ない
- PCスピーカーは初めて購入しましたが、あまりの音の良さに驚きました
- 金属的なキンキンとした音ではなく、木のような自然な音です
- BluetoothはSBCしか対応しておらず遅延を心配しましたが、Macとの接続でほぼ遅延を感じる事はなく、実用上問題なかったです
- CreativeAppというスピーカー用ソフトを入れると、音質の調整幅がかなり広がります
- USBで接続するとアプリで色々いじれて面白いです
出典:Amazon
よくない口コミ
- 若干シャリシャリした感じもありますが、これは価格なりと言う所でしょうか
- Bluetooth接続だと、USBと比べてかなり音質が悪くなります
- USB接続でしか公式アプリによる設定ができない
- 見た目は写真にちょっと騙されたかな。スピーカーユニットはあれほどの艶は無かったですし高級感もありませんでした
出典:Amazon
Creative T60の音質チェック・使い方動画
Creative T60の画像



Creative T60のスペック・仕様

型番 | SP-T60-BK |
スピーカー出力 | 総合30W RMS / ピーク出力60W |
周波数特性 | 50Hz~20kHz |
SN比 | 75dB |
再生モード | AUX、Bluetooth、USB |
Bluetoothバージョン | 5.0 |
プロファイル | A2DP(ワイヤレス ステレオBluetooth)、HFP(ハンズフリープロファイル) |
コーデック | SBC |
通信距離 | 約10m(見通し距離) |
コントローラ | 音量調節ノブ、電源/ソース切替/Bluetoothペアリング ボタン、Surround/出力先切替ボタン、Clear Dialogボタン |
端子 | ヘッドホン出力(φ3.5mm)/ヘッドセット入出力(φ3.5mm 4極)、マイク入力(φ3.5mm)、USB-C、AUX入力(φ3.5mm)、左サテライト スピーカー出力、電源入力 |
電源 | DC 18V / 2A |
外形寸法(L x W x H) | 約147 x 92 x 199mm (左サテライト スピーカー) 約157 x 92 x 199mm (右サテライト スピーカー) |
重量 | 約1.9kg (左右サテライト スピーカー) |
製品内容 | 左サテライト スピーカー(ケーブル直付 約2m) 右サテライト スピーカー 電源アダプター(約1.5m) 電源プラグ(他国/地域対応プラグが含まれる場合があります) USB Cケーブル(約1.2m) 専用USB Type C-A 変換アダプター ライン接続ケーブル(約1.2m) ヘッドセット延長ケーブル(4極、約30cm) クイック スタート ガイド/ハードウェア保証書 |
保証期間 | 1年間 |
Creative T60とCreative T100の比較・違い

Creative T100
ここでは、Creative T60とT100のそれぞれの特長・違いを箇条書きでまとめました。
Creative T60
- 総合30W RMS / ピーク出力60W
- SmartComms Kit (Creative アプリ) 対応
- オーディオ エンハンスメント機能(イコライザー2種) 搭載
- USB Type-C入力 搭載
- ヘッドホン出力 / ヘッドセット入出力・マイク入力 搭載
Creative T100
- 総合40W RMS / ピーク出力80W
- 4種のイコライザーモード 搭載
- 光デジタル入力・USBメモリー再生 対応
- IRリモコン 付属
まとめ

いかがでしたしょうか。
リーズナブルな価格ですが、高出力でクリアなサウンドが魅力ですね。
ヘッドセット端子・マイク端子も搭載しており、デスクワークから音楽鑑賞まで、幅広い用途に活用出来る製品だと思います。
商品ページはこちらから↓