今回は、オシャレな小型Bluetoothスピーカー、XLeader SoundAngel A8の詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- タッチパネル搭載のBluetoothスピーカーを探している方
- オシャレでコンパクトなBluetoothスピーカーを探している方
- 専用ハードケース(ポーチ)付属のBluetoothスピーカーを探している方
- 設置場所で音質を変えられるBluetoothスピーカーを探している方
目次
XLeader SoundAngel A8の特長

迫力のサウンド・快適なタッチ操作

出力5Wのドライバー、パッシブラジエーターを搭載し、そのコンパクトなサイズからは信じられないような迫力のサウンドを再生します。映画鑑賞やパーティーなどでも十分な音量を備えています。ボタンはLEDタッチパネルとなっており、再生、停止、スキップ、音量調整など、指先で軽く触るだけで簡単快適に操作出来ます。
Bluetooth 5.0、ハンズフリー通話も

Bluetooth5.0に対応しており、スマホやPCなど対応デバイスと、高速で安定した接続が可能です。最後に使用したデバイスと、自動的に再接続しますので、手間なく楽しむことが出来ます。バッテリー残量はペアリング中のiPhoneやiPadから確認が可能となっています。microSDカードやAUX有線接続での再生にも対応、さらに内蔵マイクによる、ハンズフリー通話も可能です。
長時間再生・自動電源オフ

1200mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵し、12-15時間の連続再生(約300曲)が可能となっていますので、外出時もバッテリー切れの心配なく、音楽を楽しむことが出来ます。USBデバイスから充電が可能で、2~3時間で充電完了となります。Bluetoothが10分間切断状態になった場合、スピーカーは自動的に電源オフになりますので、バッテリー消費を節約出来ます。
小型サイズ・ポータブルケース付属

直径8.5 x 高さ3 (cm)の手のひらサイズなので、ポケット、ハンドバッグ、バックパックに簡単に収納して持ち歩くことができます。ファッショナブルな防水仕様のポータブルハードケース(ポーチ)が付属しており、外出時に大変便利です。
XLeader SoundAngel A8の口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 音もメリハリのあるクリアで澄みきった音です
- サイズの割に音が良いです
- いろんな物の上に置いて、音の違いを試してみても面白いと思います
- 音は屋外のバーベQでも十分楽しめる音量
- 音量⇒一般家庭では出し切れないくらい出るので申し分ないです
- Bluetooth接続はしっかりとつながりました
- デザインが良く、操作ボタンがブルーに光ってくれるので夜中の操作も確実です
- なにより気に入ったのが、やはり操作ボタン。本当に軽いタッチで出来るので、音楽を聴いたり映画を観ている気分を損なわないままに、トントンと調整が出来ます
- すぐに使えて、音量も十分、操作方法も簡単で上面でタッチできるのが良かったです
- 立ち上げ時や、接続の時の音は、ポンっという小さな穏やかな音でした
- 豪華すぎるほどのケースがついてきました これだけでも価値があります
- シャワーの時もケースに入れて聴いています
- 充電の持ちは悪くない
出典:Amazon
よくない口コミ
- 音質は、スピーカーが下面にあるのですごい広がるかと言うとそうではなく、かと言ってこもって聞こえないかと言うとそうでもなく
- 操作がタッチ式なので目視せずに手探りで操作するのが困難
- 英語のみの取説に困惑。日本語の取説がほしい
出典:Amazon
XLeader SoundAngel A8の音質チェック・使い方動画
XLeader SoundAngel A8の画像






XLeader SoundAngel A8のスペック・仕様



出力 | 5W |
連続再生時間 | 最大15時間 |
充電時間 | 2~3時間 |
Bluetoothバージョン | 5.0 |
通信距離 | 約10m |
入力端子 | microSD、AUX、micro USB(充電) |
その他機能 | マイク内蔵、自動電源オフ |
バッテリー容量 | 1200mAh |
寸法 | 直径8.5 x 高さ3 (cm) |
重量 | 190 g |
付属品 | EVAポータブルケース(ピンクもしくは黒)、AUXケーブル、micro USBケーブル、取扱説明書 |
カラーバリエーション | ローズゴールド、ブラック、シルバー |
保証期間 | 3年間 |
まとめ

いかがでしたしょうか。
オシャレな外観と、他のBluetoothスピーカーではあまり見かけないタッチパネルでの操作が魅力ですね。
スピーカー部分が底面に設置されているので、色々な場所に置いて、音響の変化を試してみるのも面白いかと思います。
商品ページはこちらから↓