今回は、コストパフォーマンスの高さで評価の高い65V型ULED液晶テレビ、ハイセンス 65U7Eの詳細レビューと口コミ・評判をご紹介したいと思います。
- 4Kや地デジも綺麗な大画面テレビを探している方
- 薄くベゼルレスな大画面テレビを探している方
- VOD機能が充実した大画面テレビを探している方
- ゲームやサウンド機能が充実した大画面テレビを探している方
目次
ハイセンス 65U7Eの画質の特長

レグザエンジンNEO plus搭載

レグザとの共同開発で生まれた、高性能映像エンジンのレグザエンジンNEO plus。 ノイズ処理と高画質処理により、放送映像をより美しく、素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現します。
ハイセンス独自ULED

ディスプレイの輝度が高く、明るいところでも見やすいULED。 バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、 美しさとよりリアルな色合いを表現できます。
HDR10対応

ハイダイナミックレンジ規格対応(HDR10、HLG対応)で、明暗部の輝度情報を拡大し、より現実に近い明るさを実現します。
120Hz 倍速駆動パネル

倍速駆動パネルにより、毎秒120枚もの映像を映し出すことができます。速い動きによる映像の残像感を軽減し、滑らかな動きを再現。スポーツシーンなどリアリティ溢れる躍動感のある映像を楽しめます。
ハイセンス 65U7Eの機能的特長など
4K対応チューナー

4K衛星放送に対応し、衛星放送の高精細な4K番組を手軽に楽しめます。さらに、従来の地デジ、BS 100°CSもそれぞれに3チューナーを搭載。裏番組の2番組同時録画も可能です。
ゲームモード

「ゲームモード」は約0.83msで、ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、特にFPSや格闘ゲームなどに最適な機能です。
また、HDMI 2560×1440 60p出力のPCゲームに対応し、高精細な映像をなめらかに楽しめます。
※HDMIR 1080p 120Hz入力時。1080p/1440p/4k(60Hz)入力時の映像遅延時間は約9.2msec。映像処理による信号遅延です。(パネルによる遅延を除く)
多彩なサウンド機能

液晶テレビで失われがちな低音部分を補い、重厚感を増したサウンドや、その場に居るかのような臨場感と一体感を体験させてくれるサラウンド機能などを搭載しています。
DOLBY AUDIO
奥行きと力強さにあふれたリアルなサウンド再現
Hi-Sound Pro
低音から高音まで、映像と音の一体化
Clear Sound
人の「声」を強調し、聞き取りやすく
BASS BOOST
迫力の重低音を表現
壁掛けモード
低音のバランスを整え、音質への影響を軽減
薄型ベゼルレスな外観

パネル幅8.5mm、ベゼル幅2.92mmの美しいスリムな外観。
分かりやすいプラットフォーム

わかりやすく、使いやすいプラットフォームVIDAAは、なめらかな動きと自在の操作感で、メニューも自分好みに合わせてカスタマイズ可能です。
11個のVODサービスに対応

NETFLIX/YouTube/U-NEXT/dTV/ひかりTV4K/acTVila4K/TSUTAYA TV/スカパーon demand/
クランクイン!ビデオ/DMM.com/acTVila
の合計11個のビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスに対応しています。(※TSUTAYA TVは2020年12月14日以降にサービス終了となります。)
価格.comプロダクトアワード金賞

価格.comにおいて、寄せられたレビューの評価をベースにその年ユーザーにもっとも支持された(満足度の高い)製品、そして世の中の話題や販売数によらず、性能やユーザー満足度の高い製品として選出されました。受賞:2019 年12 月
ハイセンス 65U7Eの口コミ・評判

ここでは、よい口コミとよくない口コミをそれぞれまとめました。
よい口コミ
- 音響効果も良い、画質も綺麗、FireTV4K、Echodot込みで文句なしの買い物です
- YouTubeの4k画質は65インチもあって圧巻の一言
- 画面は四隅まで綺麗で輝度ムラは殆ど有りませんでした
- 地上波放送もアップコンのおかげでかなりきれいに映ります
- 2K映像もきれい
- 古い映像は当然それなりですが、Blu-rayの再生は非常に綺麗で満足しています
- 画質はとても良いです。
特に黒が引き締まっていてコントラストが2桁ぐらい上がった感じです(カーテンを閉めて見れば有機ELクラス)- 残像やチラつきなどは一般人の私は全く感じません
- ハーフクリア液晶で映り込みも少ないです
- アニメはヌルヌル動きます
- もっさりしている感じはせずチャンネルの切り替わり速さもストレス感じません
- リモコンはコンパクトで使い易い。赤外線式ですがテレビの反応範囲が広くリモコンを反対向きにしてもチャンネル変えられます
- 地デジ/BS/CS それぞれ3チューナ内蔵で、裏2番組バッティングしても同時録画出来るのは便利です
- 音もそこそこいい
- インターフェースも分かりやすくレスポンスもよい
出典:Amazon
よくない口コミ
- DVDやBlu-rayで映画を観てると残像がひどい
- デフォルト画質では白っぽく明るいです
- ユニットからの発熱がベゼル部分に伝導し人肌以上に熱をもつ
- 電源オンから画面点灯まで約9秒かかる
- 2画面表示ができない
- 本体電源ランプ(左下)が安っぽい
- アマプラ対応は今の処無し
- 音質は背面にスピーカーが有るのでやはり迫力にかける
- 音質は良くも悪くも無し
- スタンドがショボくてダサい
出典:Amazon
ハイセンス 65U7Eの画質チェック・レビュー動画
ハイセンス 65U7Eの画像






ハイセンス 65U7Eと65U7F、65U8Fの比較・違い

2019年発売モデルの65U7Eと、2020年発売モデルの65U7F、65U8Fの違いについてですが、ざっくり言うと、65U7Eの下位的なモデルが65U7F、後継的なモデルが65U8Fです。
型番的に65U7Fが65U7Eの後継機種と思われがちですが、全体的なスペックは下がっています。65U8Fは65U7Eの基本スペックを引き継ぎつつ、さらに細かい所でスペックアップしている印象です。
2021年3月時点でのおおよその価格差は、65U7Eと65U7Fが同じぐらいで、65U8Fが3~4万円程高いです。
ハイセンス 65U7Eのスペック・仕様


画面サイズ・種類 | 65インチ 液晶 |
画素数 | 3840×2160 |
パネル方式 | VA / RGB |
HDR対応 | HDR10 & HLG |
倍速対応 | 120Hz |
エンジン | レグザエンジンNEO plus |
画面寸法 | 142.8×80.4cm |
パネルコントラスト比 | 4000:1 |
視野角(上下/左右) (CR値>20) |
178°/ 178° |
応答速度 | 8ms |
消費電力 | 200W |
待機電力 | 0.5W |
年間消費電力 | 122kWh |
省エネ基準達成率 | 270% |
高画質機能 | BS/CS 4K高画質処理plus、地デジ高画質処理plus、2段階超解像処理、HDR再現処理plus、エリア別高精細復元、多方向エッジ画質処理、適応フレーム画質処理、テクスチャー適応型ノイズフィルター、AI 高画質処理 |
バックライト | ローカルディミング |
広色域 | 64軸色彩コントロール |
その他の高画質機能 | HDMI入力自動画質調整 ネット映像高画質処理 |
残像感軽減 | SMR |
低遅延ゲームモード | 対応 |
自動画質調整 | 対応 |
高音質機能 | DOLBY AUDIO、Hi-Sound Pro、BASS BOOST |
スピーカー | 2.0ch |
スピーカー構成 | ツイーター×2/ウーファー×4 |
音声最大出力 | 15W+15W |
サラウンド | 対応 |
Clear Sound | 対応 |
自動音量制御 | 対応 |
CATVパススルー方式 | 対応 |
外付けHDD裏番組録画 | 対応 |
録画機能 | 現在番組録画/番組指定録画/日時指定録画/簡単連続録画予約 |
再生機能 | 再生/早見早聞再生/早送り再生/コマ送り/スロー再生/早戻し再生/0.5秒戻し/連続コマ戻し/ 1/20スキップ/追っかけ再生/続きから再生/リピート再生/1コンテンツリピート再生 |
その他機能 | チャプター機能/マイフォルダ |
SeeQVault™対応 | 対応 |
プラットフォーム | VIDAA |
搭載VOD | Netflix/Youtube/U-NEXT/dTV/ひかりTV 4K/acTVila 4K/TSUTAYA TV/スカパー! on demand/クランクイン!ビデオ/DMM.com/acTVila |
スマートスピーカー連携 | works with Google Assistant/works with alexa |
マルチメディア | 対応(音楽再生は除く) |
Anyview Cast | - |
Anyviewホームサーバー | 対応 |
無線LAN内蔵 | IEEE802.11ac/a/b/g/n |
オン/オフタイマー | 対応 |
HDMI入力端子 | 4 |
HDMI 4K入力対応 | 対応(HDMI2.0b 18Gbps) |
ARC対応 | 対応 |
ビデオ入力端子 | 1 |
コンポーネント入力端子 | - |
光デジタル音声出力端子 | 1 |
ヘッドホン出力端子 | 1 |
USB | 2(USB2.0対応×1、 USB3.0対応×1) |
LAN端子 | 1 |
本体寸法(幅×高さ×奥行) | スタンド含む145.0×92.4×35.4 cm スタンド含まない145.0×84.5×5.4 cm |
本体質量 | スタンド含む30kg スタンド含まない27kg |
壁掛け対応 | あり【VESA:400×200】 |
付属品 | 取扱説明書、保証書、赤外線リモコン(EN3AD39TS)、単四形乾電池×2、AC(電源)ケーブル、miniB-CASカード、転倒防止用ベルト1式、ビデオ入力用変換アダプター(AVケーブル接続用)、スタンド1式 |
保証期間 | 3年間 |
まとめ
いかがでしたしょうか。
この値段でこの大きさ・スペックというのは、破格のコストパフォーマンスだと思います。
レビューでは特に画質を賞賛する声が多く、地デジから4K画質まで幅広いソースを美しく観たい方にぜひおすすめしたい製品です。
商品ページはこちらから↓