今回は、ブログ記事内のあらゆる場所に、Googleアドセンス等の広告を自動設置できるWordPressプラグイン、WP QUADSの設定方法をご紹介したいと思います。
目次
プラグインのインストール
プラグインの新規追加から、画像右上のキーワード欄にWP QUADSと入力すると、Ads & AdSense Plugin WP QUADSが出てきますので、インストールし、有効化します。
追記 Ads by WPQUADS – Best Ads & Adsense Ads Pluginに名称変更となりましたので、そちらをインストール、有効化して下さい。

広告コードの登録
左側のメニューのWP QUADS→Return to Classic viewをクリックします。

下にスクロールし、GENERALの箇所のAdsをクリックします。

Ad 1をクリックします。

登録したい広告のHTMLコードを貼り付けます。

登録したい広告コードが複数ある場合は、Ad 2以降を開き、同様に貼り付けていきます。
最後に変更を保存をクリックします。
広告場所の設定
続いてGeneral & Positionをクリックします。

Position - Default Adsの項目で、広告を自動設置したい箇所にチェックを入れ、先程登録した広告コードの番号を選択します。以下の設定の場合、記事の真ん中部分にAd 1の広告が自動設置されます。

最後に変更を保存をクリックし、完了となります。